目前の東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)で市民と野党の共闘候補を擁立しようと1日、第4回候補者選定委員会が都内で開かれ、市民運動と野党各党の代表者が出席しました。

 冒頭、4月28日投開票の衆院東京15区(江東区)補選で共闘候補(立憲民主党公認)として初当選した酒井菜摘・新衆院議員が駆け付けあいさつ。

 2020年の都知事選候補で江東市民連合共同代表の宇都宮健児弁護士が「酒井さんを統一候補としてたたかった東京15区補選は、都知事選の前哨戦ともなり、小池百合子知事が連日応援に入った候補は落選した。今回のたたかいを踏まえ、早急に統一候補を決め、都知事選の運動体制をつくりたい」と語りました。

 元文部科学事務次官の前川喜平氏は「小池知事の退場を求める声が、有権者の中にも広がっている。自民党政治をたたくと言っていた人が、いつの間にか自民党と手を結ぼうとしている。都知事選で大きな輪をつくり、金権・利権の政治から民権・人権の政治に変えたい」と述べました。

 日本共産党の小池晃書記局長は「衆院3補選、特に東京15区は心一つに共闘でたたかい、自民党政権に対する不信任と、補完勢力にも退場の審判を下した。小池知事が知事にふさわしくないことが、誰の目にも明白になってきた。みんなで候補者を立て、心一つに頑張りたい」と発言。

 立民の手塚仁雄・都連幹事長は「衆院東京15区補選を、みなさんが心一つに信頼関係の中で市民と野党の共闘でたたかい、いい結果を出せた。難攻不落と思われていた山を大きく動かす千載一遇の局面。みなさんで知恵を出し、みんなでたたかえる候補者を決めたい」と語りました。

 出席者が活発に意見交換しました。


 

立憲民主、いいとこ取りの〝共産票利用〟いつまで 補選全勝も次期衆院選へ課題

 

共産党は党利党略無しの、「政治を国民に取り戻す」その一念で政治と向かい合っている党。私から見ると歯ぎしりしたい程紳士。立憲民主党の失礼な言動にも一歩も引かない。今回は早々に泉が立憲民主党だけで勝利したかのようなハシャギ周りで維新に又近づくような発言をし、枝野は単独で政権を取るとホザク始末。学べない立憲民主党には辟易する。

 

 

先の衆院3補欠選挙で全勝した立憲民主党にとって、勢いを持続させたまま次期衆院選に臨むことができるかは最大の課題となる。懸案の一つは、補選勝利に貢献した共産党との関係をどう整理するかだ。立民執行部には今後、協力関係の「深化」を求める共産との神経戦が待ち受ける。

「まっとうな政治を実現してほしいという願いにしっかりと応えていきたい」

東京15区補選で初当選した立民の酒井菜摘氏は1日、国会に初登院し、記者団に意欲を語った。

東京15区では、共産が自らの擁立予定者を取り下げて酒井氏の支援に回った。

告示翌日の4月17日付の機関紙「しんぶん赤旗」は、田村智子委員長と酒井氏らが並んだ写真を1面に掲載し、田村氏の「全力で応援します」という訴えなどを紹介した。公認や推薦の候補かと見まごうほどの力の入れようだった。

 

島根1区補選と長崎3区補選でも共産は擁立を見送り立民候補を応援した。東京とは異なり、「自主的支援」という距離を置いた形での協力にとどめたが、立民の勝利に寄与したことには変わりない。与野党一騎打ちとなった島根1区で共同通信社が実施した出口調査によると、当選した立民の亀井亜紀子氏は共産支持層の90%をまとめた。

立民中堅は、島根と長崎での共産との関係が「理想的だった」と振り返る。

「競合して自民を利する展開は避けつつ、過度に共産と連携した印象は与えなかった。モデルケースだ」

補選とは異なり、次期衆院選は「政権選択選挙」となる。安全保障政策などを巡り共産と溝を抱える立民にとって、一体化したかのようなイメージが広がれば逆風を招く。候補は一本化したいが適度に距離を置きたい、というのが本音だ。

ただ、こうした「いいとこ取り」の連携に待ったをかけているのが、ほかならぬ共産だ。

小池晃書記局長は4月30日の記者会見で、補選での支援は「限定的な対応だ」と説明し、次期衆院選での野党共闘を巡り「対等・平等、相互尊重がどうしても必要になってくる」と強調した。片務的な協力関係を続ける気は共産にはない。

一方で、立民の最大の支援組織である連合は共産との選挙協力を否定している。連合、共産双方の顔が立つ落としどころを見いだすことは至難の業だ。(松本学)

 

 

枝野氏、衆院過半数擁立を 「立民単独でも政権奪取」

 

こいつは何処までも反省出来ないとんでもない奴。なにを勘違いしている💢又痛い目にあうぜ!

 

 

 立憲民主党の枝野幸男前代表は30日、自身の動画投稿サイト「ユーチューブ」番組で次期衆院選を巡り、定数の過半数(233議席)の独自候補擁立を目指すべきだとの考えを示した。「単独でも政権が取れる余地のある候補者を立てることが必要だ」と語った。立民の擁立目標は200人にとどまっている。

 枝野氏は候補者擁立に関し「他の野党とできる範囲で連携し、一騎打ちの構図にした方がいい」と指摘。衆院3補欠選挙での立民全勝を受け、岸田文雄首相が衆院選までに交代する可能性が高いとの見方も示した。

 

 

立憲幹部「地殻変動が起きた」 課題は維新などとの“野党連携”

 

維新は第2自民党でしょう?
叩き潰すと言われた相手ですよね?
維新と連携したら立憲は本当に潰れるぞ!!

この結果は岸田自公政権に対する有権者の厳しい審判が下されたもの。あわせて補完勢力でもある日本維新の会にも厳しい審判が下った。と共に少なくとも東京15区補選では共産党の共闘無しでは勝利はなかった。何故にそこを分析出来ないのだ。

 

ああ~もう、いや「立憲民主党幹部」達の卑しい姿勢。共産党を勝利のために利用したのか💢

 

 

勢い付く野党側は、今後どのような戦略で臨むのでしょうか。

 (政治部・平井聡一郎記者報告)
 立憲幹部は無党派層に加え、自民党支持層からも一定の票を得たことで、「政権交代への地殻変動が起きた」と自信を深めています。

立憲民主党 泉代表
「全国でも意思表示をしたいという方々は、たくさんおられるわけです。我々は早期の解散、これを求めていきたい」

 ただ、立憲単独で政権が取れるだけの勢力は今はなく、野党連携の在り方が大きな課題です。

 野党第2党の維新とは、安全保障などの政策を巡って距離があります。

 また、立憲が共産党から支援を得たことを「立憲共産党」と批判をしていて、候補者の調整ができる状況にはありません。

 そんななか、立憲は後半国会の目玉である政治資金規正法の改正などを野党連携の鍵とみています。

 連座制の導入や政策活動費の廃止などで一致点が多く、結束して自民党に迫れるかが試金石となります。

 6月の会期末では内閣不信任案の提出も視野に入れていて、解散を迫りたい考えです。

テレビ朝日