黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章、政府発表の日に1ドル=160円 「この人がもらっていいの?」「何の冗談だ」怒りの声

 

安倍晋三と一緒になって身動き不可能な円安により未曾有の危機的状況を生み出した諸悪の権化に対して叙勲?
どーかしてるなあ!

 

宮本たけしさん

よりによって、このタイミングでこの人に叙勲ですか…。もう少し金融のなりゆきを見極めてのほうが良かったんじゃないですかね。

 

 

 政府は29日、ことしの春の叙勲で黒田東彦前日銀総裁(79)が瑞宝大綬章を受章すると発表した。総裁を歴代最長の10年超務めた黒田前総裁による「異次元の金融緩和」は円安基調を生み出した。くしくもこの日の外国為替市場外国為替市場の円相場は対ドルで急落し、一時1ドル=160円台を付けた。このタイミングでの受章にネット上では「この人がもらっていいの?」「『日本を貧乏にしたで賞』かな?」などと怒りの声が挙がった。

 

 「デフレからの脱却」を目指し、「黒田バズーカ」と呼ばれた大幅な金融緩和は、長期的に続く円安基調を生み出した。後任の植田和男総裁は「マイナス金利政策」の解除には踏み切ったものの、黒田前総裁が取ってきた金融政策の大幅な見直しには至っていない。26日にあった日銀の決定会合後の会見で、植田総裁が円安容認と取れる発言をしたことで、34年ぶりの水準となる急激な円安に歯止めがかからぬ状況となっている。
 

 円安が生活苦につながっている国民は多く、「金融危機」も危ぶまれるような状況下での受章報道に、X(旧ツイッター)上には「これは悪いジョークなのか?」「1ドル160円台に値下がりするなかで1番の戦犯に何の冗談だ!」「自国通貨をあえて安く誘導した結果、円安に苦しむ日本。こんなバカをやった黒田がなぜ叙勲」「アベノミクスという失敗政策で、安倍晋三とともに日本を破壊した人に与えるとか、自民党政権って本当に国民をバカにしているだろ」などの声が挙がった。

 

ドル円相場が乱高下、1ドル=160円台から155円台に… 『政府・日銀介入』トレンド入り、投資から思惑交錯

 
 
 「昭和の日」で祝日となった29日、1990年以来34年ぶりの円安水準となっている外国為替市場のドル円相場は大きく揺れ動いた。午前10時すぎに一時1ドル160円台に突入したが、午後1時ごろからは一気に円高となり、1時40分現在、1ドル155円台まで変動した。ネット上では、警戒感が高まっていた「政府・日銀介入」の関連ワードがトレンド入り。さまざまな思惑が交錯した。
 
 東京市場が祝日の影響で休場している中でのドル円相場の乱高下に、投資家からは「介入したな」「介入じゃない気もするけど」「このタイミングで?」「ドル円日本休日でこの動きされると余計にトレードできなくなる」などの感想が飛びかった。
 
 

経済評論家・加谷珪一氏 円急落、一時160円台に「政府・日銀、何らかの対応をしないとまずいかも」

 
 元日経BP記者で経済評論家の加谷珪一氏が29日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。週明け29日の外国為替市場で円が対ドルで売られ、一時1ドル=160円台に急落、1990年4月以来、34年ぶりの円安ドル高水準を更新したことに言及した。
 日本が祝日で市場関係者が限られ、取引量が少ない中で円売りドル買いの流れが加速した。

 前週末、日銀が金融政策決定会合で現状の緩和政策維持を決定。海外市場でも当面追加利上げがないとの観測が広がった。一方、米国はインフレ圧力が根強く、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ開始が遅れるとの見方から、日米金利差が意識され、円を売る動きが一気に進んだ。

 円は対ユーロでも下落し、一時1ユーロ=171円台と、単一通貨ユーロが導入された1999年以来の最安値水準となった。日本時間29日正午現在、円は対ドルで1ドル=159円35銭近辺で取引された。

 加谷氏は「前回の金融政策決定会合で大きな変化がなかったので、投資家はまだ円安が進むとみているようですね。それにしても動きが急ですね」と話した。そして「ここ数日の植田総裁の発言で少しまずかったところがあって、先週ワシントンで追加利上げをするという積極的な発言をずいぶんされちゃったんですよ。市場が利上げがあるんだろうと思っていたらフタを開けてたら何もなかったので、みんなガクっと来てしまって、じゃあ円安だろうというので、今すごく円安が進んでいる面も少しある」とし、「市場は日銀は今動けないというふうに見ちゃっている。なので、あんまり状況はよくないと思う」と自身の見解を述べた。

 その後、番組中に速報で一時1ドル160台になったことが伝えられると「予想以上にペースが速いので、政府・日銀、何らかの対応をしないとまずいかもしれないですね、ここまで来ると」とコメントした。
 
 

祝日の朝に「円安ブーストモード」一時1ドル160円に「起きたらなんかお金増えてた」「もうアホの領域」「海外旅行したいよ~」と嘆く声も

 
 「昭和の日」で祝日となった29日朝、外国為替市場で円安が進行、午前10時すぎに一時1ドル160円を突破、1990年以来34年ぶりの水準となった。ネット上では「1ドル160円」がトレンドワードとなり、「円安ブーストモード」「原油を筆頭にいろんなものが値上がりしそうで怖い」などと心配する声も相次いだ。
 
 ネット上では、投資家から「ドル資産増えまくりいいのこれ?」「起きたらなんかお金増えてた」との声が上がる一方、「もうアホの領域」「ペース早すぎる。このままだと180円とかいっちゃう。もう終わりだよこの国」「止まらない円安…政府による為替介入はあるのか。え~ん、海外旅行したいよ~」などと嘆く声も。

 また、大型連休を利用し1日からフランスなどの外遊を予定している岸田文雄首相には「岸田さんは呑気に外遊ですか」「緊急事態だぞ。ガン無視か? 国民に説明が必要だろ?」などの声もあがった。
 
 

円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇

 
 
29日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=160円台と1990年4月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。日銀の政策維持を受けて幅広い通貨に対して円売りが膨らみ、対ユーロでは1ユーロ=171円台と1999年に単一通貨として成立してからの最安値となった。その後は一時1ドル=155円台を付けるなど、円相場は荒い値動きとなっている。
 
日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の現状維持を決定した。その後の記者会見で植田和男総裁が円安について「基調的な物価上昇率への大きな影響はない」と言及したことで、円安を理由にした追加的な利上げの時期は遠いとの見方が円全面安につながっている。
 
29日の日本は祝日だが、海外市場では外国為替は平常通り取引されている。円は26日に日銀が金融政策の現状維持を公表する前には155円台半ばで推移しており、日銀の決定を経て26日のニューヨーク市場では158円台まで下落していた。急激な円安進行を受けて政府・日銀が円買い為替介入に踏み切るとの警戒感も強まっている。

円は対ユーロでも下落し、一時1ユーロ=171円台を付けた。2008年に付けた1ユーロ=169円台後半を下回り、1999年のユーロ成立後では最も円安・ユーロ高の水準となった。

対ドルの円相場は日本時間午後1時ごろから急激に買い戻され、一時1ドル=155円台を付けるなど荒い値動きとなった。祝日で取引主体が少ないなかで円買い為替介入への警戒感が根強く、相場が大きく振れやすくなっている。