維新は、大阪に、害しか与えてこなかったし害は現在進行形である。吉村・横山コンビで毎日「万博お祭り騒ぎ」をアピールするが中身は「嘘とペテン」知識人や建築専門家が「万博は成功しない」との発言には一切触れない。維新は怖い組織だということが日々鮮明になっていく。

 

 

 

大阪万博、あと1年なのにチケット販売6%、海外パビリオンは建設者決まらず…吉村知事「やりきります」強弁に高まる不安

 
万博利用してカジノせなあかんからな➖‼️
 
吉村知事は強い指導者風を装いたいのだろうけど、私財ではなく公金投入の万博で「やりきる責任」を負うのは国民。迷惑としか言い様がない💢
 
 
 4月13日、2025年大阪・関西万博の開幕まで1年となった。だが、万博への期待や関心は高まらず、前売り入場券の売れ行きは伸び悩んでいる。

 前売り入場券は、2023年11月末、開幕500日前に合わせて販売開始。だが、万博協会が12日に公表したところでは、10日時点の販売枚数はおよそ130万枚。企業購入分700万枚はめどがついたとしているが、これを除けば、販売目標2300万枚の6%以下となっている。

「無理もありません。万博の会場整備費は誘致当時の1250億円から2度上振れし、当初比1.9倍となる2350億円に高騰。万博の運営費も809億円と見積もっていたものの、1.4倍となる1160億円に上昇。能登半島地震もあり、万博開催に批判的な声が多くあがっています。

 さらに、朝日新聞が4月13日に報じたところでは、参加国・地域が独自に設計・建設する『タイプA』パビリオンが当初予定していた56施設から、48施設に減少。そのうえ16施設の建設事業者がいまだに決まっていません。

 万博の “華” となるはずの海外パビリオンの姿が見えないようでは、入場券の売り上げが伸びないのも当然といえるでしょう」(政治担当記者)

 万博の運営費用は、主に入場券の売り上げ収入でまかなうため、販売枚数が目標に届かなければ、赤字になる恐れがある。だが、運営費に赤字が出た場合に、誰が穴を埋めるか決まっていない状況だ。

 SNSでは、万博の前売り入場券の売り行きが6%と低迷していることを不安視する声が多くあがっている。
 
《ガチでヤバいな……》

《どんだけ望まれてないねん》

《あのね、万博で見たいモノがないからチケットが売れないのよ。見たいモノがあれば売れるの。簡単な話なの》

 同日、大阪府の吉村洋文知事が『ウェークアップ』(日本テレビ系)に生出演。1年後の開幕に「9年前に誘致、構想した段階から携わっていますので、本当に楽しみにしています。もうワクワク、ワクワクしています」と強い期待感を示した。

 海外パビリオンの建設は進んでいないものの、吉村知事は木造の「大屋根リング」を絶賛。パビリオンなどが一望できるとして「世界がここに1つに集まっているんだ、というのを多くの人に体感してもらいたい」と説明。

 読売テレビの中谷しのぶアナウンサーから「最後に確認ですけど、延期・中止は考えないですか」と念を押されると、吉村知事は「考えてないです。必ず、来年のちょうど今日、やりきります」と言い切った。

 だが、吉村知事が万博の延期・中止を考えず、「やりきります」と断言したことに、SNSでは批判的な声が多くあがっている。

《工事中のまま、チケットが売れず、赤字で開催しても国民が不幸です》

《吉村知事は強い指導者風を装いたいのだろうけど、私財ではなく公金投入の万博で「やりきる責任」を負うのは国民。迷惑》

《こんなの令和のインパール作戦 令和の八甲田山遭難事件やで》

 1年後、大阪万博はどのような開幕を迎えることになるのだろうか。
 
 

爆発した吉村知事の「フラストレーション」 高まらぬ万博開催の機運

 
 
 大阪・関西万博への機運は全国的なうねりとはなっておらず、延期論さえ今なおくすぶる。批判的な報道やSNSなどの声に、万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)の関係者は焦りを募らせている。

 「モーニングショーの玉川徹。いま批判するのはいいけど、入れさせんとこと思って。入れさせてくれ、これ見たいと言っても、モーニングショーは禁止、玉川のところは禁止と言って」。
 
 今年3月下旬、日本維新の会の共同代表を務める吉村洋文大阪府知事が、こう発言する動画がSNS上で拡散した。同月23日に府内であった党の集会での一幕とされる。

 コメンテーターの玉川氏が万博に批判的であるとし、出演する番組を名指しした上で、万博の会場に出入り禁止にする旨を述べた。

 吉村氏は4月1日、記者団に発言を認めた上で「僕自身が『出禁』にする権限がないのは当然のこと。そんなことはあり得ないという前提での発言だ」と釈明した。

 さらに、玉川氏や同氏が出演する番組について「非常に偏り過ぎている」と主張。「万博に対する批判や課題の指摘は報道機関として当然あるべき姿」としつつ、「公共の電波でやる以上、ある程度は公平にやってもらいたい」と注文をつけた。

「大阪ジョーク」も火に油 最後は撤回
 だが、吉村氏は万博協会の副会長であるだけに、発言は与野党を問わず、大きな波紋を呼んだ。

 

海外16パビリオンで建設業者未定 万博まで1年、着工は14施設

 
 
 2025年4月開幕の大阪・関西万博をめぐり、参加国・地域が独自に設計・建設する「タイプA」パビリオンが当初予定していた56施設から、全体の1割超にあたる8施設が減り、48施設になったことがわかった。また48施設のうち、約3割にあたる16施設の建設事業者がいまだ決まっていない。着工したのは、12日時点で14施設にとどまる。
 
 万博は13日で開幕まで1年となる。朝日新聞は日本国際博覧会協会(万博協会)や大阪市などにタイプAパビリオンの建設状況を取材した。

 タイプAは、1970年の大阪万博のアメリカ館やソ連館のように建物自体が展示物とされ、「万博の華」とも呼ばれる。施設数が減少すれば、万博協会が想定した万博の魅力が薄れる可能性がある。

 万博協会は明らかにしていないが、万博では、昨年8月時点で60カ国がタイプAの出展を計画。北欧5カ国は共同で一つの建物をつくるため56施設が見込まれていた。

 だが、人手不足などで参加国と建設事業者との交渉は難航。昨年7月にタイプAの建設の遅れが表面化した。その後、ブラジルなど3カ国は万博協会が代わりにプレハブ工法で建設し、建物に内外装だけを施す「タイプX」に変更。また、スロベニアなど4カ国は協会が建てた建物の一定区画を間借りする「タイプC」に。メキシコは財政事情で、昨年秋に万博への参加自体を取りやめ、タイプAは建設の遅れが発覚後、計8施設が減った。

 万博協会は、タイプAに関するガイドラインで、10月中旬までに建設や外装を終え、来年1月中旬には内装なども仕上げるよう各国に求めている。しかし、タイプA建設の最初の手続きである「基本計画書」を大阪市に提出している施設は、12日時点で約40施設。残り10施設ほどが基本計画書を提出していないとみられる。

 

「万博は単なるパーティーではない」万博からSDGs考えるイベントで各国代表がパビリオンを説明 高校生らは万博終了後の“大屋根リング”活用プランを発表

 
「万博は単なるパーティーではない」って維新に言ってくれ!万博はいらないものだって感じている国民が大多数。関心が全くないのも国民多数。こんなインチキ万博に子供たちを利用するな!
 
 
 4月13日、大阪・関西万博が1年後に開幕されることを受けて、万博をきっかけにSDGs(持続可能な開発目標)について考えるためのイベントが大阪市内で開かれました。

 来年の万博の開催地・大阪で行われたこのイベント。万博をきっかけにSDGs達成を自分ごととして捉えてほしいとの思いから開かれ、オランダ・オーストラリア・ドイツの代表がSDGs達成への取り組みを絡めながら、自国が建てるパビリオンについて説明しました。

 (在大阪オランダ王国総領事館 マーク・カウパース総領事)「万博は6か月間の単なる大きなパーティーではありません。世界が集まり、地球規模の課題の解決策を話し合う場所です」

 また、万博終了後に「大屋根リング」を表札に活用するプランを高校生らが発表するなど、若者世代からSDGs達成に向けたプレゼンも行われました。
 
 

大阪・関西万博 開幕まであと1年 ミャクミャク初の一声も…課題山積

 
 
2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で1年となりました。膨らんだ開催費用など課題が山積しています。

■大阪・関西万博 開幕まであと1年

 大阪・関西万博まで365日。続々と訪れる人たちがカメラを向けるのは独特なデザインが話題の万博公式キャラクター「ミャクミャク」です。

 「細胞」と「水」が一つになったことで生まれた不思議な生き物。13日、大阪市にオープンした万博のオフィシャルストアに登場しました。開店直後から大盛況です。

 ミャクミャクのグッズを手にした女の子はミャクミャクグッズが気になって仕方ないようです。

 人間をまねた姿のミャクミャクが初めてしゃべります。

大阪・関西万博公式キャラクター ミャクミャク
「こんにちはー」

 来年4月13日から半年間、開催される「大阪・関西万博」。161の国と地域が参加を表明していて、経済効果は約2.9兆円に上ると見込まれています。

 1970年の大阪万博では、「太陽の塔」や海外パビリオンの「アメリカ館」などを目当てに6400万人以上が訪れ、会場は熱狂。

 今回は海の上で行われる初めての万博。会場は大阪湾に浮かぶ人工の島「夢洲」です。

 建設が急ピッチで進むなか、問題も山積みです。

 海外パビリオンは約50カ国が独自に建設予定ですが、約15カ国はいまだ施工業者が決まっておらず、建設が遅れています。

万博の工事関係者
「(Q.1年後、開幕できると思う?)無理ちゃうか、俺が思うに。あんまり進んでないやろう。(海外パビリオンの)工事自体が」

 会場の建設費は当初の約1.9倍。2350億円にまで膨れ上がっています。

60代の人
「(Q.万博は1年後だが印象は?)あまり印象はない。ニュースでも色々と問題になっているし、やるのかやらないのか。お金だけつぎ込んで、どうしようもない感じもする」

20代の人
「(Q.行ってみたい?)別にない。(万博が)何かが分からない」

 共同通信のアンケート調査では、現在の課題として「機運醸成」と回答した人が82%に及んでいて、これからの1年でどう変わるかが注目されています。

神戸からの親子
「せっかくやるなら、こんな面白いことがあると、もっと言ってもらえたら興味を持てる」

テレビ朝日