維新馬場代表に“おもろないねん”の大合唱 吉村知事「万博出禁」発言に寒すぎフォローで火に油

 
吉村発言の認識を問われ、「僕や知事に(万博)会場への出入りを禁止する権限はない」と繰り返し強調。「多分あのー、知事もフラストレーションがたまって、ああいう発言をされています」と問題発言を正当化し、公党トップの発言としてふさわしいかどうかを尋ねる記者に「別にいいんじゃないですかね。何が問題なのかちょっと分からない」と開き直った。万博会場で屋外イベント広場のトイレの溶接作業中、付近にたまっていた可燃性ガスに火花が引火して爆発事故が発生。幸いにもケガ人は出なかったが、開催への不安は強まるばかりである。

吉村発言をかばえばかばうほど、お寒い維新の地金が出るだけ。スベってんゾ。

 
どう見ても馬鹿面の維新馬場代表
 
 さすがの維新クオリティーと言うべきか。乾いた笑いしか出てこない。大阪府の吉村知事がテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」のコメンテーターを務める玉川徹氏を名指しして「万博出禁」をにおわせて大炎上している問題だ。
 
 コトの発端は、先月23日に大阪府茨木市で行われた「維新タウンミーティング」。吉村知事は税金のムダ遣いと猛批判されている大阪・関西万博の大屋根(リング)に言及し、「(万博を)今批判するのはいいけど、(玉川氏を)入れさせんとこうと思って」「入れさせてくれ(リングを)見たいって言っても禁止って言ったろうかなって」とニヤニヤ言い放った。万博を主催する日本国際博覧会協会の副会長にあるまじき問題発言だ。

 これに維新の馬場代表がフォローを入れたのだが、逆に火に油を注いでいる。

〈イッツ・ア大阪ジョーク。わからんかな?〉──。1日、自身のXに吉村発言の記事を引用しながら、こう投稿。軽いノリで「大阪ジョーク」と言い繕ったことが笑いに厳しい大阪人の逆鱗に触れたのか、〈寒すぎてまた冬来るわ〉〈ぜんぜんおもんないねん〉と辛辣なコメントが殺到した。

 ちなみに、正しくは〈イッツ・アン〉だ。先月27日には、国会運営について〈「和を持って尊しとなす」では憲法審査会は進まない事は火を見るより明らかです〉(ママ)と恥ずかしげもなくXに書き込んでいた。普段から「和を以て貴しとなす」なんて思っていないのがアリアリだ。

 おもろないうえ、英語にも漢字にも弱いんか。

大阪市長は「別にいいんじゃないですかね」
 
横山英幸大阪市長(右)は「何が問題かわからない」(吉村洋文大阪府知事=左、と)/(C)日刊ゲンダイ

 吉村知事と府市トップで維新タッグを組む大阪市の横山市長もフォローにならない自説を展開した。

 1日の記者会見で吉村発言の認識を問われ、「僕や知事に(万博)会場への出入りを禁止する権限はない」と繰り返し強調。「多分あのー、知事もフラストレーションがたまって、ああいう発言をされています」と問題発言を正当化し、公党トップの発言としてふさわしいかどうかを尋ねる記者に「別にいいんじゃないですかね。何が問題なのかちょっと分からない」と開き直った。

 こんな態度では万博への逆風が一層高まること必至だ。先月28日には万博会場で屋外イベント広場のトイレの溶接作業中、付近にたまっていた可燃性ガスに火花が引火して爆発事故が発生。幸いにもケガ人は出なかったが、開催への不安は強まるばかりである。

 吉村発言をかばえばかばうほど、お寒い維新の地金が出るだけ。スベってんゾ。
 
 

【速報】小林製薬「紅麹」問題で大阪市が対策本部立ち上げ 初会合で市長「ステージが変わっている」有識者・専従チームが被害把握・原因究明

 
万博には小林製薬の品のブースがあり、日頃から小林製薬と維新は昵懇の仲、『利権』でガッチリ手を結んでいる。余分な税金が又万博に流れていく。この構想は雨合羽おっさん松井一郎がガッチリと懐へ入っていき兄弟仁義を交わした?!
 
 
 小林製薬の「紅麹」が入ったサプリメントを摂取した人の健康被害が相次いでいる問題で、小林製薬の本社がある大阪市は3日、横山英幸市長を本部長とした対策本部を立ち上げました。午前11時から、有識者を交えた第一回の対策本部会議を開きました。

 大阪市役所で行われた対策本部会議には、横山市長や健康局・保健所の職員、専門家などが出席し、横山市長は「関係機関と協力しながら原因究明にあたってきたが、(健康被害の拡大で)ステージが変わってきている。最初の山場、初動が重要。非常に危機感が高い中で、関係機関と密に連携をはかっていくことが重要だと思っています」と話しました。

 この問題では、「紅麹コレステヘルプ」を摂取していた後に亡くなった人が5人いることが判明しているほか、4月1日時点で、入院している人が166人、医療機関を受診した人が877人いると確認されています。

 小林製薬の本社がある大阪市では3月27日、「紅麹コレステヘルプ」など、小林製薬が自主回収の対象としている3つの商品の回収を命じる行政処分を出しています。

 対策本部では、専従のチームが健康被害の把握や商品の速やかな回収、原因の究明などに取り組みます。

■厚生労働省と消費者庁の合同コールセンター
▽電話番号:03-3595-2760
▽受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)

■小林製薬の自主回収に関する問い合わせ
<小林製薬の通信販売を通じて購入>
▽対象製品:紅麹コレステヘルプ 15日分・30日分
▽問い合わせ先:小林製薬通信販売 紅麹健康相談・返品受付センター
 電話番号:0120‐58‐5090
▽受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日は除く)
 ※4月末までは土日・祝日も対応
▽インターネットからのお問い合わせ:https://www2.kobayashi.co.jp/inquire/

<ドラッグストアなどの店舗やECサイトにて購入>
▽対象製品:紅麹コレステヘルプ 20日分、ナイシヘルプ+コレステロール、ナットウキナーゼさらさら粒GOLD
▽問い合わせ先(健康相談):小林製薬 紅麹健康相談受付センター
 電話番号:0120‐880‐220
▽問い合わせ先(返品): 小林製薬 紅麹返品受付センター
 電話番号:0120‐27‐5884
▽受付時間:9時~17時(土日・祝日は除く)
 ※4月末までは土日・祝日も対応
 
 

小林製薬「紅麹」健康被害で大阪・関西万博の協賛にも暗雲 「持ち帰って議論したい」

 
 
「紅麹(こうじ)コレステヘルプ」を摂取した人に腎疾患などの健康被害が相次いでいる問題で、小林製薬(大阪市)は3月29日に大阪市内で小林章浩社長が初めて記者会見を開き、謝罪した。被害が拡大するなか、厚生労働省などは30、31の両日、同社の工場を立ち入り調査したが、原因の特定には至っておらず、解明には時間を要する可能性がある。来年4月開催を控える大阪・関西万博には同社も協賛企業として名を連ねているが、盛り上げるような状況にあるのだろうか。
 
約4時間半に及んだ同社の記者会見。

 小林章浩社長は、

「大変なご迷惑をおかけして申し訳ない」

 と頭を下げたが、原因については、

「まだわからないです。厚生労働省に情報を提供して究明したい。全容がわかるのがいつになるかはわからないです」

 という以外に言葉がなかった。

 会見時では、健康被害で入院したのは把握しているだけで114人おり、これまでに5人が死亡するなど、被害が広がっている。今後もどこまで被害が拡大するのか見えない状況が続く。

■大阪万博のプレミアムパートナー

 一方、大阪市に本社がある小林製薬は、来年4月開催の大阪・関西万博で、大阪府や市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」に「プレミアムパートナー」として協賛している。

 4月24日には万博関連のシンポジウムが開かれ、パネルディスカッションに小林製薬の部長が、大阪ヘルスケアパビリオンの総合プロデューサーを務める大阪大大学院の森下竜一寄付講座教授と登壇する予定だという。

 今回の被害が発覚する直前の3月15日、小林製薬のXを見ると、

〈大阪・関西万博開催まであと1年ちょっと! ワクワクしてきましたね #小林製薬は「大阪ヘルスケアパビリオン」にプレミアムパートナーとして協賛してます〉

 と1年後に迫った大阪・関西万博のPRをしている。

 大阪府のホームページによれば、5億円以上の協賛金額でプレミアムパートナーになることができ、

〈協賛ランクに応じて付与される呼称を、商品広告やプロモーション等で使用することができます〉

 とある。

 つまり、PR、販売促進のツールとして、万博、大阪ヘルスケアパビリオン、そのロゴなどの使用が可能というものだ。当然のことながら、パビリオンに企業ブースの展示もできる。

 吉村洋文府知事は26日の囲み会見で、小林製薬とパビリオンへの影響について聞かれると、

「大阪ヘルスケアパビリオンなどと直接関係するものではないと、現時点ではそう思います。(小林製薬には)紅麹の件については適切に対応してもらいたい」

 との考えを示した。今回の被害とはわけて考えるということのようだ。
 
 ただ、小林製薬の小林社長は29日の会見で、万博のスポンサーの件ついては、

「万博のことは意識しておりませんでした。持ち帰り議論したいです」

 と述べ、今後の方向性については言及していない。

 万博のキャッチコピーは「いのち輝く未来社会のデザイン」だが、今回の小林製薬の件は、健康被害が指摘されている問題だ。

 厚労省などは30、31日と連日、同社の大阪と和歌山の工場へ立ち入り検査した。今後の原因究明が待たれる。

■入社式は中止「入社をやめようか…」

 小林製薬は4月1日に大阪市内で予定していた入社式を中止した。

 入社辞退者は今のところいないようだが、新入社員の一人は、

「いくつか内定をもらったが、この会社がいいと思って選びました。まさかこんなことになるとは。信じられないです。ニュースを見ているとあまりに被害が大きくて、入社をやめようかとも思い始めています」

 と不安を口にした。

 また現役の社員は社内の様子についてこう語った。

「今、会社の中は電話、メールなど被害報告、相談でてんやわんやです。社員全員がこの問題に対応している状況です。サプリメント系統の商品はサンプル、お試し品としてタダ同然で配ったり、関連がある会社に無料で渡したりすることもあります。紅麹原料を卸している会社は世界中にあり、今も追跡ができていません。どこまで被害が広がるのか心配でたまらないです」

(AERA dot.編集部・今西憲之)