こんなインチキ集団維新によって大阪府は行政が行われています。大阪府はダメな維新という組織に行政を任せてしまった失敗事例だ!議会制民主主義が崩壊しつつある大阪府!維新は全てが「利権」維新議員はボスの言いなりで動く駒。ボスとは?橋下であり松井であり竹中平蔵でありその下で懸命に「嘘とペテン」を言い張っている吉村・大阪市長だ。

 

 

 

大阪府議会閉会日 万博に向けた費用など 新年度当初予算可決

 
 
大阪府の定例府議会は、22日、閉会日を迎え、来年の大阪・関西万博に向けた費用などを盛り込んだ一般会計の総額で3兆1900億円余りとなる新年度・令和6年度の当初予算が可決・成立しました。

大阪府の定例府議会は、閉会日の22日、本会議が開かれ、来年の大阪・関西万博に向けた費用などを盛り込んだ一般会計の総額で3兆1972億円となる新年度・令和6年度の当初予算が大阪維新の会、公明党、自民党などの賛成多数で可決・成立しました。
 
当初予算には、▼万博会場のシンボルとして設けられるリング型の木造建築物、「大屋根」の建設など、会場整備の一部を負担する費用として、269億6500万円余りが計上されているほか、▼多くの外国人観光客などが訪れると見込まれる万博を前に、外国人の患者を受け入れる医療機関をさらに拡充する費用などとして、7500万円余りが盛り込まれています。
また、▽災害に備えるため、避難所向けに組み立て式の洋式の水洗トイレを導入する費用などとして、1億8400万円余りが、▽新年度から段階的に実施する所得制限のない高校授業料無償化の費用として、228億3300万円余りがそれぞれ計上されています。
 
このほか、22日の本会議では、大規模な災害の発生などで本会議への出席が困難であると議長が認めた場合、オンラインで一般質問を行えるようにする会議規則の改正案や、府内の市町村の「基礎自治機能」の充実に向けた条例案の採決が行われ、可決されました。
 
 

万博パビリオンの発注「一日も早く」 日建連会長、開幕に間に合わせる必要訴え

 
 
日本建設業連合会の宮本洋一会長(清水建設会長)は22日、東京都内で会見し、2025年大阪・関西万博で多くの国がパビリオン建設をいまだに発注できていない状況について「非常に懸念している」と述べ、「一日も早く発注し、開幕に間に合うようにしていただきたい」と訴えた。

独自で設計・建設する「タイプA」パビリオンを巡っては、当初60カ国が建設を目指していたとされるが、万博を運営する日本国際博覧会協会によると、15日時点で建設事業者が決まった国は36カ国、着工したのは8カ国にとどまる。

宮本氏は、現在も発注されていないパビリオンについては早期に発注し、開幕に間に合わせる必要があるとの考えを強調。建設業などの残業規制が強化されて人手不足の深刻化が懸念される4月からの「2024年問題」については「影響がないよう発注してほしいというお願いを以前からしている」と述べた。

宮本氏は先月の会見で、会場を囲むように建設される大屋根(リング)が完成に近づくと、内側のパビリオン建設工事に制約が発生する問題で、協会に調整を要請したことを明かしていた。22日の会見では「調整がどうなったかは把握していない」と述べつつ、「協会はそういう影響がないと発言していると伺っている」と語った。(黒川信雄)
 

 

成田悠輔氏の広報起用批判受け 内閣広報室、各省庁に「人選慎重に」

 

何だこの凄まじく極右の不真面目な胡散臭いメンバーは。
 

馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会)
【メディア出演のご案内】
明日21時から『News BAR橋下 最終回SP』に生出演致します!
日時:3/23(土) 21:00~22:00

 鈴木俊一財務相は22日の参院財政金融委員会で、過去に「高齢者は集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」と発言した経済学者・成田悠輔氏の財務省広報誌への起用が問題視されたことを受け、内閣広報室が18日付で各省庁に、広報活動における人選などの慎重な検討を求めたと明らかにした。鈴木氏は「発言は常識的に考えて全く不適切だ」と改めて強調した。立憲民主党の勝部賢志氏への答弁。

 成田氏の発言を巡っては、岸田文雄首相が15日の参院予算委で「極めて不適切な発言ではないかと感じている」と答弁。財務省が2023年7月に発行した広報誌に成田氏と同省職員の対談記事が掲載されたことについては「起用の経緯は承知していないが、(適切か)確認した上で判断する」と述べていた。
 
 財務省幹部は15日の参院予算委で、成田氏の起用理由を「発信力を有し、経済に関する見識と実績を持つ」などと説明していた。鈴木氏は22日の財政金融委で、同省幹部の答弁について「当時の人選を正当化しようとする趣旨は全くない」と釈明。「成田氏の発言は極めて不適切で、財務省として全く賛同していない旨を改めてこの場で明確にしたい」と強調した。その上で「公の組織の広報であることを自覚し、さまざまなご意見があることを真摯(しんし)に受け止める」と語った。
 
 成田氏を巡っては、キリンビールが3月に缶酎ハイの広告に起用したが、発言を問題視する声が上がり、広告を削除した。【小田中大】
 

ミャクミャクが万博会場へ誘導 交通案内、統一デザインで

 
 
 2025年大阪・関西万博の会場へ来場者をスムーズに誘導するため、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、交通案内標識のデザイン案を公表した。鉄道やバスといった各種の交通機関で統一的なデザインとし、国内外の来場者が一目見て分かるようにする。

 デザイン案は、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をベースに、各交通機関を表すピクトグラム(絵文字)を加えたもの。会場直結の大阪メトロ中央線の駅構内、主要駅発着のシャトルバス乗り場、会場周辺のパーク&ライド駐車場周辺などへの設置を予定している。

 万博会場は大阪市の人工島・夢洲で、主要なアクセス手段が鉄道1路線と道路1路線に限られている。