政倫審は説明責任を果たす場じゃないの? 裏金「完全非公開」自民譲らず 会議録も原則非公開

 

説明責任を果たしたいのであれば「完全公開」にすればよい。

 

 共産党の小池晃書記局長全面公開を認めない自民の対応に関しては「本来は(出席者の)偽証罪を問える証人喚問の場が必要だ」

 
自民党が衆院政倫審(#政倫審)の「非公開」を主張。野党との交渉戦術も絡んでいるのでしょうが、「この期に及んで…」と感じずにはいられません。
 
 
 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会(政倫審)の公開の可否を巡り、与野党は26日の協議で合意に至らなかった。審査の全面公開を求める野党側に対し、自民は報道関係者への非公開を譲らなかった。与野党は28、29両日に審査会を開くことで大筋合意しており、27日も協議する。
 
 政治倫理審査会 ロッキード事件を契機として1985年に衆参両院に設置された。本人の申し出か、委員の3分の1以上の申し立てと過半数の賛成で開かれる。出席に強制力はなく、2009年に当時の鳩山由紀夫民主党代表の政治資金虚偽記載問題で開催を議決したが、鳩山氏は出席しなかった。証人喚問と異なり、発言は偽証罪に問われない。
 
◆野党側「国民に直接説明を」
 自民は、政倫審での審査を申し出た西村康稔前経済産業相ら5人の意向として、政倫審に所属しない議員や報道関係者の傍聴を認めない「完全非公開」での審査を主張。野党側は「国民に直接説明する審査会であるべきだ」と反発した。自民はその後、議員の傍聴のみを認める案を示したが、野党側は応じなかった。
 
 
 政倫審は、公開するか否かの判断が出席者の意思に委ねられるほか、会議録も原則非公開で事実上閲覧できない。議員が説明責任を果たすべき場として、制度面の限界が浮き彫りになっている。
 
◆会議録閲覧「聞いたことがない」
 政倫審の規程では、会議録が原則非公開とされ、議員以外が閲覧する場合は政倫審での決議が必要になる。衆院事務局によると、一般閲覧の例は「聞いたことがない」という。また「傍聴を許さない」ことを原則としていて、過去9回の開催で完全非公開は1回、報道に公開しなかったケースも3回あった。
 
 共産党の小池晃書記局長は26日の記者会見で、全面公開を認めない自民の対応に関しては「本来は(出席者の)偽証罪を問える証人喚問の場が必要だ」と訴えた。
 
 政倫審での審査を申し出ているのは、安倍派幹部だった西村氏や松野博一前官房長官、塩谷立元文部科学相、高木毅前国対委員長らと、二階派事務総長の武田良太元総務相の計5人。
 
 参院では、初の政倫審を27日に開くことを決めた。野党側が安倍派議員など32人の審査を求める理由を説明する。(井上峻輔)

 

 

穀田恵二さん

編集おおきに。 西村康稔前経済産業相がブログで「隠さずきっちりと説明したい」と述べているわけですから、説明責任を果たすのに非公開でなければならない理由は全くありません。 非公開を許すのか自民党の態度も問われています。

 

 

岸田首相、政倫審公開は「適切に国会で判断」…逃げの姿勢に怒るネット「日本で一番後ろ向きな説明責任論者」

 

 

 自民党派閥の裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会(政倫審)について、岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会で、公開での開催を求められたのに対し、「国会で判断されると考えている」とあいまいな回答に終始した。煮え切らない答弁に、ネット上には怒りの声が巻き起こった。

 28、29日開催予定の政倫審には、安倍派で事務総長を経験した松野博一前官房長官、西村康稔前経産相、高木毅前国対委員長ら5人が出席予定。5人は原則どおり非公開での開催を希望している一方、野党は公開を求めている。

 立憲民主党の野田佳彦元首相から「説明責任を果たすなら当然、完全公開すべきだ」と求められた岸田首相。「完全非公開は長い歴史の中でも過去1回しかなかったと承知をしている」と紹介した上で、「国民に向けて説明をする、これは大変重要な場であると思う」と述べた。

 一方で出席者の意志を尊重する政倫審の規定も読み上げ、公開を支持するかしないかという野田元首相の問いに、「さまざまな対応が考えられる中で、適切に国会で判断されると考えている」などと真っ正面から答えるのを避けた。

 「国民の信頼回復のために、火の玉となって自民党の先頭に立ち、取り組んでいく」と言っておきながら、まったく説明責任を果たす意欲が感じられない岸田首相の姿勢にネット上も反発。「数で押し切って非公開にするつもり」「日本で一番後ろ向きな説明責任論者だな」「党の総裁が判断すれば良いだけやろ?」「『丁寧な説明』なんてうそっぱち」「高校の学級会でも、もう少しましだよ」と非難の声があふれた。

 「国民から吸い上げた税金を後ろめたい使い方してなかったら堂々と公開で話せばそれですむこと 非公開希望とかグダグダ言うとらんと完全公開で説明せんかい」「公開したくないとの本音が透ける」「完全非公開をストレートにとらえるなら『やましいから』」「この際、証人喚問しかない」といった意見も見られた。

 

 

政倫審 非公開は国民が許さない

共産党など「説明責任果たせ」

衆院開催合意

 
 衆院政治倫理審査会は26日、幹事会を開き、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で「不当な疑惑を受けた」として安倍派幹部ら5人が審査を申し出たことについて扱いを協議し、審査を行うことで合意しました。

 一方、自民党が運営について完全非公開を提案したのに対し、日本共産党、立憲民主党、日本維新の会は、非公開では国民への説明責任を果たすことにはならないと厳しく批判し、全面公開するよう一致して要求しました。公開をめぐり折り合いがつかず、27日に改めて幹事会を開き協議することになりました。

 26日の幹事会で自民党は、傍聴や撮影・録音、テレビ中継、会議録の閲覧も許さない完全非公開を主張しました。日本共産党の穀田恵二政倫審委員は、派閥幹部5人が審査の申し出書で裏金づくりに「関与していない」としていることにふれ、公開の場で堂々と弁明すればいいと指摘。申し出をした西村康稔前経済産業相が自身のブログで「隠さずきっちりと説明したい」などと述べているとして、「説明責任を果たすのに非公開でなければならない理由は全くない」と主張しました。

 また穀田氏は、非公開を許すのか自民党の態度も問われているとして、公開するよう5人を説得するべきだと指摘。「非公開は裏金事件の真相解明に逆行するものであり、国民がそれを許さない」と強調しました。

 岸田文雄首相は同日の衆院予算委員会で、政倫審の公開について「完全な非公開は長い歴史の中でも1件しかない。説明責任を尽くす観点から最良の方法が取られることを期待している」と述べました。