「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘

 
石原ファミリーとは決別です!
 
 
国民の分断を抑えたい石原伸晃氏

2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。

自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。

「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力たるや。常識的には(領収書を出すのは)100円単位でいいのでは。
会計士の先生にぜんぶ見てもらって、ぜんぶチェックするって意味あることなのかな?」
 
橋下氏から、「政治家は税務署に見られない特権があるのだから。領収書がないと使い道がわからない」と話を振られると、石原氏はこう主張した。

「それを特権と見るか、政治活動の自由とみるか。お金がかかるのは当たりまえだから。1円というのは非常識だと思う。鉛筆だって1円じゃ買えない」

政治団体が受けた寄付は公益性の観点から原則非課税となる。石原氏はさらに、こう持論を述べた。

「政治活動に使ってくれと寄付でいただいているお金だから。遵法精神さえあればこんな問題は起こらない。それがない人間がたくさん出たから国民は怒っているわけで、政治家がしっかりケジメをつけること。

そして、政治資金をこれからどう扱っていくのか。『税金と一緒にしろ』『税務署に見せろ』といったのは主だった意見だけど、与野党でコンセンサスを得ないとダメだと思う」

石原氏が、政治家が出す領収書について「100円単位でいいのでは」と発言したことに、SNSでは怒りの声があふれた。

《みんな税理士雇ってるんだよ。みんな義務だから、しかたなく必死にやってるの。なに言ってるのこの人》

《石原伸晃がたかが1円で領収書いるか?ってノリだったけど、民間は1円の領収書でも貰って経理に渡すor申告しています。しかもインボイスで作業量増えてるのよ。何言っとるんやと》

《この感覚が一般国民と乖離していることに気が付けない残念な方。だから選挙で落とされる》

《国民と政治家は違うの? おかしいよね…上から見下してるの?》

「石原氏は、2023年12月12日放送の『大下容子ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)に出演した際、『100円、200円、300円、そんなものの領収書ホントに必要なのかって気がするんですよね』と発言していますから、今回のコメントも本音なのでしょう。

ちょうど確定申告が始まり、インボイスで国民が細かい作業に追われているさなかの発言ですから、世の中のことが本当に何も見えていないのかもしれません。

石原氏は『政治家がしっかりケジメを』と主張していますが、その政治家がいっさいケジメをつけていないわけですから、度し難いですよね」(政治担当記者)

テレビの音量が驚くほど下がる
株式会社サウンドファン
テレビの音量が驚くほど下がる
PR
自民党の裏金事件をめぐっては、会計責任者や秘書が立件される一方で、立件された議員は4000万円超のキックバックを受けた安倍派の3議員のみ。

政治資金は原則非課税だが、裏金が議員本人の収入と見なされれば、所得税の課税対象になり得る。

しかし、2月15日には、自民の森山裕総務会長が「政治資金として処理しているので、所得税は発生しない」とし、納税を「党として検討することはあり得ない」と否定的な考えを示した。

また、鈴木俊一財務大臣も同日、「財務大臣の立場で不記載をおこなった議員に対し、納税するようにと言うことはしない。党の立場を見守るということだ」と述べている。

こうした発言を受け、16日、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演した玉川徹氏は、こう憤った。

「政治資金がなんで非課税かといったら、公益性があるという前提に立っているから非課税になっているんですよ。こんなやり方、公益性なんてないじゃないですか。裏金つくって。本当に国民のなかから安倍派、二階派が納税しないうちは “我々は納税しない運動” とか起きてくるのではないですか」

国民の納税義務を逆なでするような行為や発言が続けば、本当に “納税しない運動” が起こりかねない。
 
 

キックバック問題 安倍派・高橋はるみ参議院議員 22万円不記載を謝罪「道民に改めてお詫び」

 
北海道知事時代から民意を無視し続けて政権の方針を前倒しで道民に押し付けてきた高橋はるみ。今度はクックバック問題に浮上。このwigもその金で購入したのか?半端な金額じゃないからねwig代!
 
 
自民党派閥、政治資金パーティーのキックバック問題で、安倍派の高橋はるみ参議院議員が22万円の不記載について謝罪しました。

高橋議員は札幌市内のホテルで後援会幹部に経緯を説明し、不記載だった2020年分の22万円について、翌年の安倍派のパーティー券の購入などにあてていたということです。

高橋はるみ参院議員)

「私自身の政治家としての甘さ、管理監督の不行き届き、これに尽きる。道民の皆様方に対しても改めてお詫び申し上げます」

キックバックを巡っては堀井学衆議院議員は2196万円、和田義明議員が990万円の不記載が明らかになっています。
 
 

【裏金事件】稲田朋美衆院議員「不記載は知らなかった」 196万円の還流・未精算が判明【福井発】

 
 
大きな政治不信の発端となった自民党の“裏金事件”。福井1区選出の稲田朋美衆院議員は還流金と未精算金があわせて196万円あったことが判明した。

事務所は2023年12月、「キックバック目的でパーティー券を販売したことはない」とし、稲田議員本人は「不記載であったことは知りませんでした」と答えた。

6期連続当選 数々の要職を歴任
稲田朋美議員は現在の福井・越前市生まれ。早稲田大学卒業後、弁護士となった。
2005年の衆院選に福井1区から出馬し、初当選。6期連続当選を果たし、自民党政調会長や防衛大臣などの要職を歴任してきた。座右の銘は「高邁(こうまい)な精神で決断し、断固として行動する」。

今回の裏金事件に関連して、還流金と未精算金があわせて196万円あったことが判明した。

稲田事務所は2023年12月、福井テレビの取材に「私を含めてほとんどの議員は割り当て分を消化するのに四苦八苦していたというのが実情だと思います。いわゆる裏金集めやキックバックを目的としてパーティー券を販売したことはありません」と回答した。

2月4日、自民党福井県連の会合が福井市内で開かれ、稲田議員は党員に釈明した。このほか還流金が判明した高木毅衆院議員(福井2区)、山谷えり子参院議員(全国比例区)、還流金があったと指摘を受けた山崎正昭参院議員(福井県選挙区)も出席した。

会合後、稲田議員はマスコミの囲み取材に応じた。

稲田朋美衆院議員(福井1区):

党員という私たちを支えている方々ですが、周りから非常に厳しい声を聞いているし、いろんな意見が出ました。中でも事実関係を明らかにしてほしいという声が出ました。安倍首相がやめると決めたものをなぜ復活させたのかや、これからどういった改革をしていくのか、姿勢をみせることで選挙に向けての環境整備を行うべきなど、たくさんの意見が出たと思います。

政治資金収支報告書についての不記載などについて問われた稲田議員は、「私はそれは聞いていません。不記載であったことも知りませんでした」と話し、その場を後にした。

(福井テレビ)
 
 

自民裏金めぐり確定申告が大荒れ「こんなにバカらしい年があっただろうか」ネット不満爆発「議員は脱税して増税か」

 
 16日に始まった確定申告が今年は大荒れの様相となっている。批判を浴びている自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡って議員側への還流分が課税対象となっていないことから、ネット上も「こんなに確定申告やるのがバカらしくなる年があっただろうか」などと不満が噴き出した。

 さらに、14日の衆院予算委で、岸田文雄首相が確定申告について「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と答弁したことも火に油を注ぐという形になった。X(旧ツイッター)では「国民が怒るのも当たり前」「裏金に関わった連中は議員辞職しろよ。誰もそこまで不正してるなんて思って投票してないぞ」「アホらしくてやってらんないよね。だって裏金を使って議員になったやつらが脱税して増税してるんだよ」などの声が続々と上がっている。

 納税は国民の義務とされているが、開始前日の15日から「#確定申告ボイコット」というハッシュタグがトレンド入り。裏金づくりに関わった議員の釈明に対する皮肉を込めて申告書の記入欄を全て「不明」と表記した画像も拡散。二階俊博元幹事長が代表を務める政治団体が支出した書籍代への不満から「我々がすべきなのは新聞図書費に3500万を計上しての赤字申告なのだ」と訴える投稿もあった。