「また自民党議員」東京・千代田区議が官製談合事件で逮捕、1月24日付で辞職「こんなのばっか」

 
 
東京都千代田区が発注した区立お茶の水小・幼稚園の改築関連工事をめぐり、業者に入札情報を漏らしたとして24日、官製談合防止法違反(入札妨害)の疑いで、自民党会派に所属する区議の嶋崎秀彦容疑者(64)ら2人が、警視庁に逮捕された。

公式サイトによると、嶋崎容疑者は2003年の区議選で初当選。6期目のベテランで、2013年に第65代区議会議長に就任し、2015年まで務めた。議運委員長など要職も歴任したが、この日付で議会に辞職願を提出し、区議を辞職した。

嶋崎容疑者が自民党会派所属の区議だったことから、SNSには、安倍派などの裏金事件を念頭に、自民党の「政治とカネ」の問題との関連を指摘するコメントが相次いだ。「また自民党議員」「まあ当然に自民党ですよ」「自民党はこんなのばっか。マジで党自体を解散したほうがいい」など、厳しいコメントが並んだ。
 
 

見え透いたウソがまかり通る政治家たちに我々の未来を託せるか!(ラサール石井)

 
 
まるで反社と同じ。自民党は犯罪集団ではないか。

ある意味略式起訴された谷川議員は正直だった。「金は飲み食いに使った」。人間関係のためと言うが彼にはそれが政治活動だった。「大臣になるために汗を流した(パー券を売った)」。大臣は能力ではなく金でなるものだった。

見るからに能力のなさそうな、国会で寝まくっている谷川氏こそ、自民党の本質を体現する人間である。
 
 
 
【ラサール石井 東憤西笑】#189

大山鳴動して鼠一匹(いや三匹か)。自民党裏金問題は43人不起訴という結果。変わるのかと期待した検察は以前のまま、あっけない幕引きとなった。

こんな茶番が許されていいのか。安倍派だけの問題ではない。自民党全体で20年にもわたって行われていて、キックバックのことは皆知っていた。ところがそれが不記載であったことだけ知らないなんて、誰が信じるか。

安倍派幹部の7人の会計責任者がお互いつながることなく、しかもボスに報告なしに何千万の裏金を勝手につくるなんてそんな偶然あるわけないだろう。
 
西村康稔「還付金があることを把握していなかった」

世耕弘成「秘書が報告していなかった」

2022年に安倍さんがキックバックを廃止しようとした時、西村氏は聞いているはずだ。知らないわけない。

こんな見え透いたウソをつく人間に我々のこれからの未来を託せるはずがない。

萩生田氏は八王子の支持者の前で「『修正をきちんとする』ということになっておりますので」とまるで検察とそれで話がついたような口ぶり。3000万ギリギリの2728万の還流を帳簿修正でおとがめなしだ。だいたいなぜ3000万以下はセーフなのだ。庶民は85円のオニギリ一つ万引して逮捕され、コンビニで110円のコーヒーを注文して190円のカフェラテを入れて逮捕されるのに。あまりにも酷すぎる。

ひょっとしたら萩生田氏を助けるために検察は3000万で線を引いたのではないか。統一教会問題でもそうだが、この人は一体何に守られているのか。

パー券ノルマで売らせて、キックバックで甘い汁吸わせ、捕まる時はトカゲの尻尾切りで秘書を差し出す。

まるで反社と同じ。自民党は犯罪集団ではないか。

ある意味略式起訴された谷川議員は正直だった。「金は飲み食いに使った」。人間関係のためと言うが彼にはそれが政治活動だった。「大臣になるために汗を流した(パー券を売った)」。大臣は能力ではなく金でなるものだった。

見るからに能力のなさそうな、国会で寝まくっている谷川氏こそ、自民党の本質を体現する人間である。

(ラサール石井/タレント)
 
 

萩生田氏もタジタジ…? 自民党の「裏金問題」のウラで、じつは「公明党の力」がめちゃくちゃ強くなっていた

 
萩生田氏のお膝元で……
自民党を揺るがしている裏金事件を受けても牙城は崩れなかった――。

1月21日に投開票された八王子市長選挙のことである。

八王子市は安倍派幹部で、直近まで自民党の政調会長を務めていた萩生田光一衆院議員のお膝元。

萩生田氏自身も裏金作りの疑惑が指摘されており、市長選は自民党にとって大逆風となっていた。
 
しかし、蓋を開けてみると自民党と公明党が推薦した無所属新人の元都職員、初宿和夫氏が6万3838票を獲得して初当選。
立憲民主党などの野党が支持した元都議の滝田泰彦氏は5万7193票の次点で落選した。

市長選を巡っては小池百合子都知事が終盤になって初宿氏の応援に駆け付けたことも注目を集めた。

今年7月に実施される都知事選に向けて、自公の支援を受けるための布石ではないかと見られており、小池氏が政治家としての存在感を改めて見せつけたと言えるだろう。

ただ、この市長選の与党勝利には「公明党による尽力も大きかった」と永田町関係者は語る。

八王子市は創価大学が設置されているなど、創価学会員が多いことでも知られており、それだけに八王子市長選挙は公明党にとっても負けられない戦いだった。


投票率が上がった理由
実際に、学会の中でも知人への電話掛けによって票を生み出す女性部(旧婦人部)の活動は活発だったようだ。

市長選の投票率は全体で38.66%となり、前回の31.46%を大きく上回ったが、その中でも女性の投票率が39.28%となり、男性の38.03%を1ポイント以上上回っている(ちなみに、前回は男性31.53%に対して、女性31.40%とほぼ同率だった)。

永田町関係者は「女性の投票率が上がっているのは、まさに公明党と創価学会が力を入れて選挙活動をしていった証左だ」と解説する。

東京都と言えば、自民と公明が一部で対立していたことで知られる。昨年には次期衆院選の東京28区の与党候補擁立を巡り、両党が対立したのだ。

一時は公明が東京の小選挙区においては、自民候補を推薦しないという「選挙協力解消」が決まったが、その後、公明が東京の小選挙区で2議席を獲得することを自公の共通目標とし、選挙協力が復活した。

今回の八王子市長選における自公勝利は、崖っぷちの自民を公明が助けたという形でもあり、公明票の重要性を改めて自民に知らしめたと言えるだろう。

裏金問題が直撃する中、時事通信が12~15日に実施した1月の世論調査では、自民党の政党支持率が14.6%となり、同社が1960年6月に調査を開始して以降、野党だった期間を除いて過去最低を記録した。

こうした中、1月18日、公明は自民党裏金事件を受けた政治改革案を、現在進行形で議論している自民に先駆けて発表。与党の間で調整せず、公明独自で検討したことを強調した。

自民が力を弱める中で、公明が存在感を強めようとしているとも言えるだろう。

自民に強い逆風が吹く中、公明の力が大きくなる。

それは八王子市長選のような地方選挙から中央政界まで同時多発的に起きており、今後の政治の行方を左右していくかもしれない。


千代田区で官製談合か 「都議会のドン」元側近の自民区議と元部長逮捕 周囲に「俺は絶対に逮捕されない」
 
 
 
 東京都千代田区が発注した工事の一般競争入札情報を業者に漏らしたとして、警視庁捜査2課は24日、官製談合防止法違反(入札妨害)の疑いで、自民党会派の区議の嶋崎秀彦容疑者(64)=千代田区=と区の行政管理担当部長だった吉村以津己(いづみ)容疑者(61)=静岡県熱海市=を逮捕した。
 
◆小学校・幼稚園の改築入札めぐり最低制限価格と参加業者を漏えいした疑い
 捜査2課は24日午後6時前、区役所の契約関連部署や議員控室を約20人態勢で家宅捜索した。業者からの見返りの有無も調べる。
 区議会事務局によると、嶋崎容疑者は同日、辞職願を提出し許可された。2003年に初当選し6期目、13〜15年に議長を務めた。区によると、吉村容疑者は18年4月〜20年3月、区発注工事の契約を担当する行政管理担当部長を務めた。

 逮捕容疑では共謀して20年4月、区立お茶の水小学校・幼稚園の改築工事の2件の一般競争入札を巡り、最低制限価格に関する情報や入札参加業者数を配管工事会社「日管」(浜松市)と設備工事会社「五建工業」(千代田区)に漏らしたとされる。認否は明らかにしていない。
 
 業者から依頼を受けた嶋崎容疑者が、吉村容疑者を通じて情報を入手し、業者に伝えていたという。

 入札は20年5月にあり、日管を含む共同企業体(JV)が空調工事を約6億8000万円(落札率79.9%)で、五建工業を含むJVが給排水工事を一者応札で約6億6000万円(同99.8%)で落札した。

 本紙の取材に日管は「担当者が不在で対応できない」とし、五建工業は「お答えすることはない」と話した。

 樋口高顕(たかあき)区長は「首長として責任を感じる。再発防止策の徹底は、第三者機関を設置して対応していく」とのコメントを出した。

   ◇

◆「内田先生に言っておくから、まずは俺を通して」…周囲の証言は
 東京都千代田区が発注した工事の入札を巡り、重鎮区議に捜査のメスが入った。警視庁が官製談合防止法違反容疑で24日逮捕した区議の嶋崎秀彦容疑者(64)=同日辞職=は、区議長や自民党会派の幹事長という要職を歴任する一方、業者側からは「企業の窓口」と受け止められていた。(佐藤航、奥村圭吾)