万博協会 会場への食品の持ち込み禁止を発表 吉村知事は苦言「参加者の気持ちになって考えて」

 
食の祭典と称して「たこ焼き」「お好み焼き」を吉本興業の芸人が作り、強制的に食わす企みか?!超高い入場料7500円そして超高い食事代…誰が行くか!大雨でも降ったら台風が襲来したら、夢洲は陸の孤島と化す。仮設トイレに人が並びあふれ出した汚物は穴を掘って埋める…。「いのち輝く」どころか「ぼったり」に命となけなしの金さえ奪われる??維新らしいといえばそれまでだが!
 
 
 2025年に開かれる大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会が会場内への食品の持ち込みを原則禁止とすることを発表しました。ベビーフードなど一部の商品については持ち込みを認めるということです。

 万博協会によりますと、大阪・関西万博での来場者の食品の持ち込みについて検討を進めた結果、セキュリティーや衛生上の観点から、原則禁止とするということです。会場内に設けられるレストランやカフェで食事をするよう呼びかけるということです。

 一方、ベビーフードのほか、アレルギーや宗教上の理由などで食事制限がある人については、持ち込みを認める方向で調整を進めているということです。また、飲料は瓶や缶類は禁止とするものの、水筒は推奨しペットボトルも可としています。

 会場内への食品の持ち込みを原則禁止とすることについて、12日、大阪府の吉村知事は、2005年に愛知県で開かれた愛・地球博でも飲食物が持ち込み禁止とされていたものの一転して認められたとして、「手作りの弁当を広げて家族で食べたい、楽しみたいという人は多いと思う。参加者の気持ちになって考えてほしい」と話しています。