最近、パートもやめて、家にいる時間が増えた。

前庭に梅もどきと沙羅双樹(ヒメシャラ)ともみじ

の木を植えてある。

毎年、山に木の実が少なくなると梅もどきの赤い実を

食べに、野鳥が来てくれる。みかんなどを木に刺して

おくときれいに食べていく。

がんばって調べた結果、飛来するのは

ジョウビタキの雌、イソヒヨドリの雌、

ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ。

こんな面子だ。すごく可愛い。

野鳥がこんなに綺麗なものとは

思っていなかったし、鳥の魅力に改めて

気付かされた。自分が歳を取ったということか。

更に気付いたのはスズメをあまり見かけなくなった。

街中ではなく家が山側だからかな。

 

良く木が見える南側のサッシのそばに、ネコベッドを

3個も並べてあり、野鳥が来るとニャンコが教えてくれる。

ソーっと1人と2匹で見つめる。

ニャンコも最初はカッカッカと鳴いていたが、

今は静かに見守っている。

 

何が残念かというと、スマホのカメラなどでは

綺麗な鳥は撮れないということ。

動きが早く、接写しようにも気付かれて

飛んでいってしまう。

なので見たままを野鳥図鑑などでじっくり調べた。

趣味で写真を撮っている人は、望遠カメラ等で

撮るのだろうな。

ニャンコすら、理想的に撮れない私の腕では

鳥は絶対無理。見て楽しむのみ。

 

さて今年も終わりですね。

12月から始めた私のつたないブログに訪問して

くださる方にまずはお礼をウインク

来年もよろしくお願いします。

 

昨日の体調など。

朝から飲み込みが悪く、胃菅の動きも良くない。

なので昼ごはんは小さい茶碗に米。後はちりめんじゃこ。

海苔。なんか全くカロリーが足りない。

夜はヒジキとこんにゃくの煮物、バナナ。

書くと気付くが、こんなんじゃ太れないや。

冬はずっと寒いし、動くのがおっくう。

引退したバアサンのよう。

 

鳥とかズット見てるし真顔

和菓子などでカロリーを補おう。