先日は食事の摂り方など書いたが、その他にも食べ方や

飲み方に私なりにルールがある。

何故ならヤッパリ食道が無いことが生きていく上でとんでもなく不便だから。

まず飲み物は炭酸は絶対NGチーン胃の方に下がっていかなくなり、上にあがって

来て、とんでもなく苦しくなる。大好きだったビールなんて、術後全く飲んでいない。

もちろんサワー系は一切ダメ。

せいぜいワインか日本酒が飲める(飲んでいいとは言われていない)口笛

固形物を食べている時に同時に水分はとらないようにしている。菅となってしまった胃の

胸の真ん中で膨れて詰まるのだ。最初の頃、よく悶絶していたゲロー

食べるスピードもゆっくり食べることを心がけていないと後悔することになる。

人前ではしないが1人で食べる時は、行儀は悪いが左手に文庫本を持って

読みながら食べている。そのくらいのスピードがちょうどいい。

あせって食べると詰まるし、30分もすると下痢になってしまう。栄養が全然とれない。

 

あとは日によって、胃菅にエアーが溜まった状態になって、水も飲めない日もある。

しばらく歩いたり、立ってゲップをしたりしていると治る。

朝から奥さんがテーブルの周りをウロウロしているので夫は落ち着かないに違いない。

けっこう苦しいので、何でこんな体になってしまったのか本当にイヤになり

落ち込むこともある。

食べること、寝ること、この2つが普通にできなくなった。昼寝も頭を30°ほど起こしてしないと

胃酸が上がってゲホゲホむせる。やっかいなことだ。

一番辛いなと思うのは、食欲のおもむくままに食べたいものを食べたい時に

食べられないストレス。人間って目で見たり、匂いを嗅いだりして食欲があふれることって

あるけれど、それを理性で抑えて、食べないようにするのは結構たいへんだ。

外食は、あまりしないが食事中ゲップゲップしながら食べないとならないので、

完食できるかな、とか変な人に見られないかな、とか安心して食事を楽しめない。

生きていられることに感謝はしているが、不便なことが多すぎる。。