​ブログ訪問ありがとうございます♪

元気な3兄弟の母音符
フリーランス助産師のクミコです

 

悩めるママとキッズを応援するため

美賢女メソッド®︎認定講師として
心理学に基づく正しい子育ての在り方を
広める活動をしています💕

 

 

 

ピンク音符ピンク音符ピンク音符このブログではむらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ニコニコ 赤ちゃんの誕生 にっこり

 

そして

 

 ハイハイ 子育てのスタート 歩く

 

という女性にとって

ドキドキ最幸ドキドキ

イベントである

 

妊娠・出産・育児

 

20年以上の病院勤務の中で

延べ20,000人以上の親子を

プロとして

サポートしてきた

助産師の私

 

 

自身の子育て

 

困ったり

 

悩んだり

 

つまずいたり

 

後悔したり

 

…etc…

 

そんな

あれこれを

セキララに

ブルー音符綴っていきますブルー音符

 

そしてこれらを

マルっと

音譜解決してしまった秘訣音譜

 

についてもお伝えしていきますねひらめき電球
 

 

前回

小4の次男くんが

『心を育てる』ことを

今年の目標にしていることを

ブログに書きました下差し

 

 

この話の続きとして

今回は子どものネガティブ感情を癒すにはどうしたらいいか

についてお話します

 

  子どものネガティブ発言に胸がざわつく理由

 

次男くんが4年生の目標を話してくれた1ヶ月ほど前に

二者面談があったんですが

 

先生がこうおっしゃっていたんです

 

「毎日クラスのどこかでトラブルが発生しています。次男くんもしかりです。

次男くんはみんなに正しいことを伝えようとはしてるんですが、

つい強めに言ってしまうので、なかなか聞いてもらえなくて、

感情的になってよく泣いています。

お家ではいかがですか?」

 

そういえば、次男くん

食卓でこんなことを言っていました

 

「俺だって学校で嫌なことたくさんあるよ。

泣いちゃうこともあるし。でも頑張ってるんだよ・・・」

 

「休み時間にみんなでやるドッチボールが一番楽しい!それでストレス発散してる!」

 

そうだったんだね!

 

今まで次男くんが話すのは

楽しいエピソードや

面白おかしいことばかりで

こんな風に

嫌なことがある」なんて

あまり聞いたことがありませんでした

 

だからこの告白を聞いて

ちゃんとネガティブを出せるようになったんだ

と思ってホッとしていたんです

 

子どものネガティブ発言

って普通

お母さんはモヤモヤしたり

胸がざわついたり

しますよね

 

それってある意味

人間の防衛反応として

当たり前なんですが

 

母の心が整っていると

 

否定したり

ジャッジしたりせずに

 

子どもの話をまるごとそのまま

受け止めることができます照れ

 

そうすると

子どもは安心して

お母さんに何でも話せるように

なるんですねほっこり

 

もしお母さんが

「それは違うんじゃない」とか

「そういう考えは良くないよ」とか

「もっとこうしたら良かったんじゃないの」とか

 

子どものために

良かれと思って

アドバイスのつもりで

正論を言ったとしても

(はい、かつての私ですあせる

 

子どもは

『否定された』

『気持ちを認めてもらえなかった』

と感じショック

 

反抗的になるかアセアセ

 

あるいは

 

貝になってしまいますタラー

 

つまり

本心を話してくれなくなります

 

 

次男くんが

『心を育てる』という目標のなかで

「ワンクッションおく、考えてから言う」

言っていたのは、

クリップ前回ブログ参照

 

クラスでただ正論をぶつけても

お友達を傷つけたり

それではうまく行かない

ということを理解したからなのかな

と思いました

 

我が子ながら

師匠!!

と呼びたくなりました笑い泣き笑

 

 

  ​外より内の環境がもっと大事

 

二者面談の続きですが、先生に

家でも”嫌なことがある”って言ってましたアップ

と内容をお話したら

 

「そうですか、ご家庭でそんな風に

自分の気持ちが話せてるなら大丈夫そうですね

とおっしゃってましたおねがい

 

賑やかなクラスで先生も大変そうですが

ひとりひとりに寄り添ってくれて

本当にありがたいです

 

次男くんも担任の先生が大好きなので

のびのびと過ごせているのだと思います

 

子どもが健やかに育つためには

学校の先生やお友達

といった環境も

もちろん大切なのですが

 

一番はやっぱり

家庭環境です花

 

子どもの話をまるごと受け止める

 

簡単そうで実は難しい

聴くという行為

 

このような親子の対話に必要な

傾聴のスキル

アサーティブな関わり方などは

今やさまざまな子育て講座や

アンガーマネージメントなどでも学ぶことが

できます

 

でもどんなにスキルを磨いても

大前提として

聴く側の母の心が整っていないと

いつまで経っても根本的には解決しない

ということが心理学では分かっています

 

美賢女®︎メソッドでは

やり方ではなく在り方

を学ぶので

この大切な大前提を整えることが

できるのですベル

  • 今の子育てに違和感を感じる
  • 気持ちと実際の行動にズレを感じる
  • 親子関係がうまくいっていない

もし、こんな不安を感じていたら

解消するヒントがメルマガにありますよ

下矢印下矢印下矢印

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジハチ

 

 

 私が学んだ美賢女®メソッドでは

心理学に基づいた正しい子育てについて

お伝えしていますひらめき電球

公認心理士である山下エミリ代表のメルマガはこちらから下矢印

 

手紙お金も手間もかからない最強のコスパ教育法

 (対象:0歳〜12歳くらいのお子さんのママ)

 

手紙 ママも子どもも輝くキャリアを手に入れる

(対象:6歳以上くらいのお子さんのママ、中学受験など。)

 

手紙不登校は心理的メカニズムで簡単に解決!

 

 

 

 

ブーケ1最後までお読みくださりありがとうございましたブーケ1