15年前、長年勤めた財団法人を定年退職した。それまでは暮の御用納めの日は、大いなる開放感に包まれて何とも心地よかった。勤め人仲間の誰しもが同じ解放感を共有していて、朝から不思議な高揚感が会社全体に漂っていた。

 だが月が替わって、正月3日にはあっけなくそれは終了した。あの鮮やかだった暮正月の気分的メリハリは、いったい何だったのか・・。

 などと思い出したのも、「朝カル」の最終講義日で、「そうか、今日が今年の御用納めか」などと表題の言葉を思いだしたからだ。

 

 その「朝カル」会場の1階の三角広場では、写真の「M1 敗者復活戦」の会場準備が行われていた。大勢のスタッフが様々な作業をしている。あぁ、ここがあの番組の会場だったのか、と思わず写真を撮ってしまった。

 しかしここで働いている大勢のスタッフには、おそらく御用納めも暮正月の気分的メリハリもなくて、後々そんな気分の高揚を懐かしむこともないのだろうと、何だか申し訳なさを感じた。

 まぁしかし、そんなことより今週日曜の「有馬記念」こそ御用納めとして頑張らねば。

 

 

amazon https://amzn.to/2unncgL

ebook  (草薙渉で検索)https://ebookjapan.yahoo.co.jp/?

朝カル 入門・小説トレーニング | 新宿教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.com)

 

 

    note(掌篇小説)