投資のいろは(銘柄選定) | ぶらっくまーさん

投資のいろは(銘柄選定)

年末ですがテクニカルとファンダで気になる銘柄を紹介します。

 

ひとつはテクニカル的に面白そうな銘柄で、以前ここでも取り扱ったことがあるパーソルグループHD(2181)です。以前一度一目均衡表の雲を抜けて、その後勢いが失われたので売ってしまいましたが、ここに来てまた雲を下から上抜けています。

 

 

これはパーソルグループHDの日足の3ヶ月チャートにボリンジャーバンドとMACDを重ねたものです。バンドがスクィーズしたのは下落から上昇に転じたので当然で、基準の25日線を抜いてから本日で+2σまで届きました。一目均衡表で見ると明日が転換点となるので、ここからかなり強く動くかもしれません。

 

タイミングが良いのか、MACDもここから上昇継続しそうな流れですし、移動平均線も本日5日線と25日線がゴールデンクロスしました。とは言え上のボリンジャーバンドを見ても分かりますが25日線はまだ右肩下がりなのですが。

 

全体的に見るとオシレーター系の指標がやや買われ過ぎを示唆していますけれど本日のザラ場、特に後場の動きを見ていると次々買いが入っていく流れで、需給的に何かあるのかなという気がします。ニュースを見ると野村證券がカバレッジを始めたとか、ぽつぽつニュースも出ています。

 

ここを明日に買うとなると雲抜けした高値で買うことになって下落する可能性もあるので強く推奨できないのが残念なのですが諸々の情勢を見ると明日買ったとしても少なくとも中期ではそれなりに上昇するのではないかという気がします。

 

一方ファンダの方から見ると北恵(9872)です。本日の決算で事前予想よりも高い数字を出してきました。既にナイトセッションで吹き上がっていますが、これも直近で急落しているのをこの決算で取り返せた形なので明日成り買いで入っても大丈夫だと思います。しかもセグメント的に25年までは利益を積み増せていけそうです。

 

 

ボリンジャーバンド的にもあっという間に+2σを抜けて、この後バンドウォークする可能性も高いと思います。年明け早々に950円ぐらいまで行くのではないかという気がします。ここは増配も決定し、今後も配当性向35%と述べているので、短期でも中期でも、そして長期でも有望な銘柄だと思います。