投資のいろは(早起きは三文の徳) | ぶらっくまーさん

投資のいろは(早起きは三文の徳)

私はショートスリーパーだと思います。

 

元々就寝時間がテレビを保有しなくなってからは特に早く、夜にフィジカルトレーニングをして走ってきてからストレッチをします。そしてこのブログを書いた後には寝てしまいます。それで起床は午前4時半です。目覚ましをかけなくとも。

 

寝る時間がどこでも大概午前4時半に起きています。NY時間の相場をチェックする目的で起床しているわけではないのですけれど。しかしもちろん午前4時半に起床するとNY市場が開いているので、あくまで副次的にですけれど相場のチェックも出来るということです。

 

そこで例えば金曜日のNYの引け間際に最終の取引を出来るというのは非常に大きいことだな、とこれを書いているのは日本時間の午前5時直前ですけれど、そう思いました。今週の中央銀行ウィーク(仮)でしたけれど、FOMCで思いのほかタカ派な発言でショックが市場を駆け巡って、日銀は思いっきりハトで無風となったという、当初の想定とはかなり異なった1週間でした。

 

正直リスクを十分勘案して取引したわけですけれど、よくもまぁ、先物とオプションで爆益を出せたうえに一度も損切りをせずに済んだなという思いです。先物は最後に同値撤退したわけですけれど。

 

そしてこの時間のNYなのですが、これを見ていると朝起きてて良かったと思ってしまいます。なるほどね・・・

 

今週末は旅行に行くのでもしかすると更新が止まると思います。配当も入り始めています。投資で利益を出したからと言って、そこから僅かでも引き出しを行うことはありません。気が付くと大きなものを購入する時に引き出したのが数年前で、それ以降一度も出金していないことに気が付きました。

 

今回の旅行も、というか夏もそうですが時々散在していますが、それは投資で得た利益を使ったということは無く日頃の収入の余禄を貯めて使っています。

 

本当は10月下旬ごろに紅葉を見に行きたいのですが、その頃は少し忙しいのでどこかに行けるかどうか、現時点で不明です。また旅行に行ったら8月にそうだったように雑感を上げたいなと思っています。