雑感(夏休みの使い方:人間ドック) | ぶらっくまーさん

雑感(夏休みの使い方:人間ドック)

15日の午前中には人間ドックを受けました。

 

同じ病院で10年近く連続で毎年受けています。ここを受けているのは内視鏡検査を受ける時に鎮静剤を使用できるというこの一点に尽きます。

 

あの内視鏡検査、これまで何度も受けていますが、鎮静剤を使用せずに受けたことはありません。おそらく今後も無いものと思います。

 

そしてここでの検査には身長体重もあり、そこが重要なところなのですが、その時に検査した数値を覚えていないのと、この結果が届くのが検査の2週間程度後ということで検査結果が届いたところで全部を公開しようと思います。

 

そして検査が終わって数週間ぶりに色々考えないで昼食を取りました。

 

そこから京都までの移動となります。ところがこの日、台風が接近中だった。そして台風自体は15日には見えに上陸していたのですが、その台風の外側の雲が静岡にかかっていて、そこで東海道新幹線が終日運休していたのは多くの方がニュースを見ていたと思いますが、同じころ、東名と新東名も静岡で通行止めとなっていました。ですからこの移動でも色々考える必要があります。

 

最初に考えたのは関東でもう少し逗留してから移動する。これはもっとも理想的な選択肢です。あまり自分からは言いませんが、色々考えると無理をしないということがベターなのは間違いありません。もうひとつはこの時の通行止め区間が新東名の新清水IC以東(東名も似たような場所)であったので、中央道で甲府まで行き、そこから最近中央道から新東名まで全通した中部横断自動車道に初めて乗ってみる。こちらの選択肢は天候が急変する可能性も含めて理想的では無いけれど道中も楽しそうだし、新しい高速道路にも乗れるので少し考えてこちらの選択肢を取ることにしました。そうと決まれば早速行動です。

 

とはいえこの日の出発は圏央道の幸手ICに乗ったのが午後3時50分でしたが。そこから富士川本線料金所(山梨県南巨摩郡富士川町)を通過したのが午後6時ごろ。そして京都南ICを出たのが午前0時過ぎでした。途中でのんびり休憩を挟みつつゆったり移動していたので、実際にはもっと早くつけた可能性もありますが、この日は関西方面に台風が居座っており、あまり急いでも意味が無いように考えられました。この日の新東名は通行止め区間があったことも理由でしょうが交通量は終始少なく、本当にのんびり走ることが出来ました。

 

本来であれば京都に逗留せずに夏休みを終えてしまうことも考えていたのですが、台風などの関係で交通事情がはっきりしないので、事後的に京都で数日過ごすことに決めた次第です。京都に滞在しようと思う理由はあって、和束町に行って抹茶を買ってこようと思っていたのが理由のひとつです。それと京都で美味しい食事の出来るところのいくつかに顔を出しておこうと思ったのがもうひとつの理由です。何しろ人間ドックは終了していますからね。

 

到着したその日は逗留先のホテルで寝るだけでした(ちなみに急遽の選択だったので、当日に予約を入れたわけではないですが普段使っているホテルではあったけれどシングルの部屋は無く、ツインの部屋をひとりで使うという無駄な贅沢をしてしまいました)。翌日は京都に行くときには常に利用するいまりさん(ここの予約は奇跡的に取れた)で朝食を食べて、その後台風一過の京都から予定通り和束町に向かいます。この日は早朝に激しく雨が降っていましたが、その後は天候が急回復して日中は日が出ている時間が多かったです。

 

そして以前のエントリーにも出てきた和束町のd:matchaさんに行ってきました。ここで抹茶をいくつか買って、昼食も取りました。人間ドックという重しが無くなると良いものです。何も躊躇うことなくメニューを見て美味しそうなものを注文することの幸福というのは無いですね。デザートまで頼んでしまった。

 

ちなみにこのd:matchaさん、上でリンクを貼ったエントリーでも書きましたが抹茶を利用した食事を出してくれて、これがどれも美味しいのですが、食事する時には予約が必要なのでそこは気をつけましょう。

 

そしてここで秋の連休まで切らさない程度の十分な抹茶を数種類購入して(中には「京都〇〇〇(〇には数字が入る)」のように商品としては流通していない銘柄も購入できます。ただし店頭のみ)、そこから京都市内に戻ります。

 

もうここまで行くと料理を本当に好きなものから全部食べていこうという感じです。夜は京都大丸の近くにある「ゆばんざい こ豆や 錦店」で食べました。湯葉料理を中心としたコースです。これがまた美味しい。

 

そしてリバウンドの懸念も少し頭にあったので、宿に戻ってからは京都御所を反時計回りに1周して、そこから二条城に行って2周して宿舎に戻るというコースを走りました。多分15km程度は走ったと思います。

 

この日は体組成計に乗りませんでしたが、自宅に帰った時の最初の測定ではリバウンドはしていなかった。そして今も体重はその時と変化なし。まだ必死に抗っています。食べた分だけ筋トレとストレッチとランです。毎日。