日創プロニティ(3440)について | ぶらっくまーさん

日創プロニティ(3440)について

2月2日のエントリーでも書きましたが日創プロニティ(3440)については動き出してから買うのはとても危険です。それが既に今日現れています。

 

ここ、確か2年ほど前の年始にも似たような吹き上がり方をしましたが、その2日目のザラ場でストップ高近傍でおそらく大口で売りが特買いに合わせて湧き出してきていました。あのようにあまり長期的にチャートを作るようなものではないと思っています。なので高値を追うのはスウィングトレードでは危険なので慎んだ方が良いでしょう。後はよく、売却した銘柄のことはチェックするなという人もいます。私は昔から一度でも取引をした銘柄は必ず1単位は持ち続けることにしています。既にそういう銘柄が100を超えています。そうして売り時が正しかったのか、あるいは一度は保有していた銘柄がその後どういう動きをしたのか、常に勉強できます。

 

日創プロニティについて言えば、この小さな吹き上がり方だとまだまだここを集めている人にとっては利益になっていないだろうから、ここからまた集めていって流動性を低下させるんじゃないかとは思います。けれどもそれがいつになるのか、それは私には分かりません。もしかりにまた500円台前半をつけることがあるのなら、もしかしたら少し買い足すかもしれません。

 

しかしこちらはあまりお勧めしません。それより無難にやっている本日上げたスウィングトレードのエントリーで挙げた銘柄を手掛けたほうが学ぶことが多いでしょう。