現在モビリオのヘッドライトに使用中のものはアコードの走行用前照灯よりもさらに色温度を下げた純正とほぼ同じ3200Kのものだ。

驚くべきは5400Kのもの共々100円だった。H4バルブってのはもはや全く需要がないのですね。

ついでに並べたPIAAの4500Kのバルブだがこれもかなり見やすかった。H1バルブと同じPIAA製の同じ色温度のものなのに大違いだ。

5400Kのは謳い文句ばかりで何も照らさず全くの役立たずだった。


役立たずと言えばアルトワークス界にも流行っているらしい牽引フック。本物を付けている人もいるのかもしれないがほとんどはそれが必要になった時に全く使い物にならない製品だ。中には素材が何なのかも分からないだけでなくひどいものだと両面テープで貼り付けるような物まで存在しているらしい。驚いたのは実戦系のショップとされているお店からも〝ダミー牽引フック〟がラインアップされていること。結局のところそれが答えなんだと思う。

ただユーノスロードスターやロータスエリーゼでたまに見掛けるベルトタイプのやつは悪くない。もちろんちゃんと走っていることが条件だが。