不具合、不都合、不満点、不足部分があれば迷ったり悩んだりはしつつも改善できることはやれる範囲で改善したいので〝そのままの状態〟にそれほど拘りはない。それでも最初に乗り方や使い方を決めて車を選べば不満点や不足部分なんてのはそんなに出てくるもんじゃないから手を加える部分は少ない。

それでも純正採用、標準搭載の機能や設備だと希望に沿わないものもある。

フィアットパンダクロス4×4と同様ほとんど不満点が無いアコードでもモビリオでもアルトターボRSでも補助灯はもっと性能を高めたかった。とは言えモビリオやアルトターボRSはLEDバルブに換えることができたけどアコードのH1バルブにはLEDの適合品が無い。互換性がある製品も無い。だもんで選択肢はハロゲンの一択だ。

だがしかし雨天の夜間走行では十分過ぎるほどその能力を発揮してくれる。少ない選択肢の中から選んだIPFの2500Kは結果的に最善の選択だった。


ところで山口百恵の名前が出てくるだけでもほぼ確定だが石川ひとみの名前まで出してくるならもう言い訳はできない。間違いなく生まれは昭和中期だ。

もちろんそれが倉田まり子の場合でも同様だ。