【七夕投稿キャンペーン】動くスタンプをゲットしました! | 玉ねぎの詰め放題 | その日暮らしのこっことうさぎ

その日暮らしのこっことうさぎ

無常の世に生かされている

願い事が叶いますように

動くスタンプをゲットしました!

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2022年7月16日(雨) 最高気温25℃

 

降水確率80%  湿度90%

蒸し蒸ししています。

 

 

いわき市ゼリーのイエさんのキラキラプルンプルンなゼリーキラキラ

 

ここしばらくお互いに贈り物はしていなかったのですが

相次ぐ大きな地震を心配してLINEをくれた友人に

何かお礼をと思い先日(10日)に朗読を聞きに行った時に

みやこじスィーツゆいのプリンを送りました。

電話がかかってきて数年ぶりに声を聞きました。

電話の向こうで懐かしい声がしました。

「うれしかった♪」とのこと。

私も喜んでもらえて嬉しかったです。

でも気遣いさせてしまったようでゼリーを送ってくださいました。

 

 

早々お中元を送ってくれた方と事故後しま黒猫とほまれオッドアイ猫を預かってくれた方、

そしてヤフー時代のブロ友さんにも送りました。

ブロ友さんは「うれしくて涙がでてしまったぐすん」とのこと。

いつだって忘れてはいないよ。

産直で買ってムーミンの手提げバッグに入れたミニトマト

帰りの新幹線の中で食べたのが甘くて美味しかった。

忘れられないトマトの味だって言っていました。

あの時のトマトは今では売られていません。

 

今日はトマトが欲しくて山元夢いちごの郷に行ってきました。

トマトの他に卵、しいたけ、セロリ、下の方に刺身こんにゃくもあります。

 

 

 

軒下では玉ねぎの詰め放題(150円)があって

頑張って詰めてきました。

帰ってきて量ったら両方とも3.8㎏でした。

ならば4㎏にしたかったな(笑)

渡された袋に詰めて零れ落ちない程度で持ちあがるまで詰め込み

そのまま大きな袋に入れてもらいました。

 

詰め放題ってウキウキしますね音符

 

自家菜園で採れた玉ねぎも10個残っています。

しばらくは持ちますね。

 

 

 

トマト好きな友人にとあぐりやにも寄ってみましたが

箱入りトマトはありませんでした。

"フルティカ" (右)

福島県新地町産

新地アグリグリーンで作られています。

 

【山、海に囲まれた自然豊かな鹿狼山の麓で育てたミディトマト

絵は鹿と狼がトマトを持っています。

 

孫んちに大玉トマトとフルティカ、玉ねぎを持って行ってきました。

 

フルティカは甘いトマトで食べやすいです。

 

 

トマト好きの友人には2割引きおやすみのトマトをあげることにしました。

3箱買ったので自分ちの分もあります。

 

 

 

息子からのパン(パンセ)

昨日買ってきてくれました。

4枚切りでした。

今朝はおにぎりを食べたのでまだ食べていません。

 

 

鹿島区にできたパン屋、うまれたてのライオンのレーズンパンも気になりますが

相方が昨日原町区に行った帰り、行列ができていたとのこと

行くならもうしばらく待った方がいいかな。

 

 

 

お天気イマイチで注意報や警報など出ている地域もあるようですが

どうぞお気をつけてお過ごしください。

3連休(私は毎日サンディ)有意義にお過ごしくださいね。