土曜の

鎌倉でのランチは

「鎌倉山本店」さんの

ローストビーフでした。




「鎌倉山本店」さんは


バスが入れない場所にあるとのことで、


バスを降りて鎌倉山の信号の


ここから徒歩です。




建物に向かうアプローチ入口には


紫陽花と看板がありました。




この扉の奥の左カーブを行くと本店なのですが、


今回は中庭を挟んでの別館に


入れていただきました!



通り過ぎていた


門の手間が別館の入り口でした。



ローストビーフのお店として


有名だそうです。




中庭に見えるのは


どう見ても


セレブの皆様の上品なランチシーン。




中庭ゾーンの


所々にも


紫陽花か咲いていました。



やはりワインは白!


を選択。





ここ数週間


お酒を飲んでいなかったので体調も良くて


断酒していたのに、



昨日の朝から色々なお酒を飲み過ぎです!


量は少ないですが


極端な飲酒バリエーションです。



メロンの生ハム巻き。




本当に生ハムを巻いて食べると


塩味と甘味が融合です。



スズキのお刺身は


お店のオススメどおりワサビ醤油で


いただきました。





クラシックのBGMを聴きながら



脂身の少ない柔らかいローストビーフを


美味しく頂戴しました!



薬味は生姜おろし?かなと


見た目では思ったのですが、



ローストビーフには


「山ワサビ」


という西洋ワサビが定番なのだそうです。


ホースラディッシュとも言います。




辛いのが苦手な私ですが、


薬味としてはマイルドな味で


辛くなかったです。




先ベジ派ということで


いつでも野菜から先に食べます。




デザートでは


6月になって沖縄の石垣島から入荷した


ピーチパインという小型のパイナップル。



チーズケーキとイチジクのケーキは



食後のお茶にも合います。




竹林のあいだの細い近道を下って


鎌倉山の信号まで戻る途中に




富士山が見えました!


    ↓




鎌倉山信号から


バスで


横浜駅へ。





少し寂しい気持ちになる

帰りの道のりです。



土曜15時過ぎの横浜駅は


混雑しています。





逗子や久里浜に向かう


隣のホームの横須賀線の先頭車両の行き先表示板にも


紫陽花の絵が描かれていました。





横浜駅から東京駅までは


東海道線で。




東京駅で


少しだけ時間があったので



慌てて追加のお土産を購入。





時には


健全な


非現実の世界も大事にしよう




帰る時間になってしまいました。






そして、


長野に戻ったら、


Back to reality again tomorrow.


また明日から現実が始まるかぁ。



楽しかった時間も


終わりになりました。




ブログへの


お付き合いありがとうございます


^ ^