空気が読めないからといって


仕事ができないとは限らない。




気遣いも配慮も出来なくて無神経で


場の雰囲気や状況を考えれない人でも、



能力があって


学力があって


資格も持っているから、


仕事ができる場合もある。




でも、


やっぱり


空気が読めないその人の発言や行動によって、


本人が仕事のトラブルを招いたり、


同僚との人間関係が悪化したりする様に感じます。



ところが


当の本人は平気ですので


周りが引く。



そういう本人は


孤立しても強いんですね。



きっと昔から


ずっとそうなんだろうから


その当人にとっては自分らしく全力で生き生きしてる。



協調性なんて


どうでもいいって感じですね。




仕事での人間関係では特に、


そういう人の存在を認めてあげて


笑顔で上手に遠ざけて離れておこうと思います。



それが


人生後半の社交術というか


穏やかに過ごすための振る舞いだと思って。