STEMイベント 2024 | 毎日読み聞かせ in アメリカ

毎日読み聞かせ in アメリカ

アメリカ永住組。ひとり娘(2013年生まれ)の日本語はどうする?とりあえず毎晩読み聞かせをやってます。子育てをするなかで驚いたことや気づいたこと、アメリカの公立学校のこともつづっていきます。

今年も

娘の通う小学校の

STEMイベントに行ってきました。

 

去年は参加者として

ただただ楽しむイベントが

今年は発表者として

展示物を出すことになり

11月ぐらいからずっと

準備していました。

 

とはいっても

実際にやりだしたのは

冬休み以降でしたけれどてへぺろ

 

娘の小学校の場合

10月にSTEMの先生から

全ての学年の子どもたちに

イベントのお知らせがありました。

 

当然、展示物は

子どもだけではできないので

 

10月末に保護者参加の

オンライン説明会がありました。

 

38名の

説明会参加者(親)がいて

そのうちの一人は

近所のAちゃん(1年生)びっくり

ママがとっても熱心で

質疑応答の時間は

Aちゃんママと先生との

会話で終わりました爆  笑

 

11月に入ると

学校が用意した

ログノートというものに

少しずつ記録したものを

毎週金曜日に

STEMの先生に見せて

進捗を報告します。

 

結構大変(めんどくさい)ので

脱落者続出したっぽい。

 

そしてSTEMイベントに

飾られた展示物は

9つだけでした。

 

うちの子はもう5年生なので

なんとか完走しました。

他の子の展示物を見ると

 

お父さん、お母さんは

学校の

理科の先生ですか

 

っていう作品が多かったです。

こういうの↑

普通の家にはないです

 

うちの子の親は

理科の先生ではないし

アメリカ育ちじゃないので

アイデアの浮かびませんでした。

娘から頼まれた

材料を用意して

あとは本人に任せた結果↓

90%以上コピペだと

思われます。

 

ちなみに家の模型は

YouTubeを参考にして

ほぼ私が

空き箱で作りましたてへぺろ

 

参加することに

意義がある

 

という教えは

我が家のためにあると

思っています。