オンラインでスミソニアン博物館 | 毎日読み聞かせ in アメリカ

毎日読み聞かせ in アメリカ

アメリカ永住組。ひとり娘(2013年生まれ)の日本語はどうする?とりあえず毎晩読み聞かせをやってます。子育てをするなかで驚いたことや気づいたこと、アメリカの公立学校のこともつづっていきます。

8年前のことです

 

カリフォルニアで出産しました。

担当の産婦人科医は

私の予定日の3週間前に

 

何かあったら

このオフィスに電話してね

 

と言い残して

 

バケーションに

行ってしまった爆  笑

 

結局私の出産時には

戻ってきていたので

特に問題はありませんでした。

 

そのドクターの子ども二人が

当時中学生で

スミソニアン博物館に

行ったそうです。

 

すごく良かったので

おススメよラブラブ

 

と言われたのですが、、、

我が家は、未だに

スミソニアン博物館どころか

ワシントンDCにも

行ったことがありませんあせる

 

ずっと心の片隅にあった

スミソニアン博物館ですが

近所の図書館から

博物館員さんによる

小学校低学年向けの

オンラインイベントがあると

お知らせがあったので

娘を登録しました。

 

 

 

テーマは子どもたちが大好きな

恐竜🦕

 

博物館員さんのお話が

とても上手で聞きやすく、

クイズもあったので

あっという間の1時間でした。

 


自分の回答をタイプすると

読み上げてくれるので

娘は大喜び音譜

 

 

それでは問題です

恐竜は何色ですか

 

A Green

B Black

C Brown

 

 

と言う質問には

うちの娘を含む多くの子どもがA

答えていましたが

実はこれはひっかけ問題で

 

 

正解は、、、

 

 

わからない

(絶滅しちゃってるから)

 

 

うちの娘、すごいウケてました爆  笑

 

 

このイベントのクオリティーの高さに

驚いたのはもちろんですが

うちの娘のタイピングの速さにも

びっくりしました。

ブラインドタッチはまだできませんが

学校で相当パソコンを使っていたようです。

 

 

ジョージア州も感染者が減り

図書館も通常オープンで

マスク不要になりましたが

まだ、例年行われていたイベントは

できないようです。

でも、オンラインで毎日のように

子供向けのイベントがあるので

また参加しようと思います。

 

そして娘が中学生になるころまでには

スミソニアン博物館に行きたいです。

 

*****************************

新型コロナウイルス感染、いま何をするべきか考えてみませんか?

 

京都大学の山中教授のホームページ

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信