首里城下にある知念製菓さんです。
 

 
 
お店に入ると生菓子が並んでいます。
 
 
 
元々琉球お菓子のお店です。
お店の歴史も陳列してありました。
 
 
 
伝統の琉球菓子です。
 
 
 
溶けないアイス風のお菓子です。
 
 
 
 
 
アンコ党の私にはどら焼きは外せません。
2種類ともいただきます。
 
 
 
壁にかかっている時計は、63年前に今の店舗を開店した時から週に2回のネジを巻くだけで動き続けているそうでした。
 
 
 
結局チョット多めに買いました。
 
 

 

創業が昭和5年ということですから94年になります。

ここのお菓子を食べるだけでも歴史を感じます。

戦前はどんな人が食べたのだろう?

終戦直後はどんな人が食べたのだろう?

現代の私は、テレビを見ながらお茶が入った湯飲みを片手にまったりと和菓子を食べています。

 

 

 

 

南の島のカウンセリングサロン月歩さんのプロフィールページ

 


https://profile.ameba.jp/me