久留米地区の美味いのまとめ。 | Before I die。

Before I die。

THE FOREVER YOUNG クニタケ ヒロキ BLOG

久留米に来てくれる人にむけて
久留米と俺の地元小郡地区のヤバイ美味しい所
(居酒屋、ご飯、ラーメン)
全まとめで記録させてください。
ジャンルも違うし、あくまでも俺の趣味趣向で順不同。

○小郡 たいこう(居酒屋)
日本の居酒屋で一番ヤバいんやないかな。
毎回思う。
焼き鳥とか全部美味すぎて地獄なんですが、なにより安い。
てか全部安い。
写真は拝借しましたピリ辛トーフ。
(っていうのも、
だいたい地元の友達で飲むから撮ってない泣 あと酔いすぎ)
一生酒呑める。
いや、飯も食える(焼おにぎりも美味しい)。
オススメは、
ピリ辛トーフ、
もつ鍋、
味噌バラ、
とり皮、
とん足、
肉キャベ鉄板とか全部。
もつ鍋はチャンポンでしめましょ。
だいたいオープンから満席で看板すぐ消えるんですが、行ってみてください。たぶん早い者勝ちでいけます。たぶん笑
これまで一緒に行った友達も、先輩も雰囲気含めて120%好きになってくれる小郡の奴らの自慢の登龍門。大好き。
二次会はひだね(マジで最高)、Cool club bar(これまた最高)、LAWSON(ローソン)があります。
LAWSONは警察の人来たら帰ろ~。

○久留米 ひろせ食堂(ラーメン)
毎回毎回言ってますけどね、久留米の人の血液じゃなかろうか。
焼き飯は今のところ休憩中ですが、白めしでいけます。
まぁ、ラーメンっすよ。
ひろせは唯一無二。
どこにもないです。
五臓六腑に染みる。
いっつも応援してもらってるからじゃなくて
マジで大好きなんです。
写真は大ラーメンなんですが、あっさりなのに味わい深くマジでヤバいので。
そして惜しみなくどんぶりに咲かせてくれてるチャーシュー。
日曜休みなので
土曜日前乗りするなら行けますね。

○鳥栖 夢を語れ鳥栖総本店(ラーメン)
夢を語れの総本店です。
もう美味すぎ。
二郎系の概念をブッ壊してもらったというか
総帥の西岡さんも、味と愛が比例している。
豚もアブラもヤサイも麺も。
唯一無二です。
唯一無二言いすぎですが、美味すぎな所唯一無二や。
いつも応援してもらってるからではなく
マジで美味しくて大好きです。

○基山 丸幸ラーメンセンター(ラーメン)
車で3号線通るならここ。
小郡あたりの人の血液。
こちらも唯一無二。
まろやかで深みがすごい。
これは特製ラーメンと焼き飯。
焼き飯に
「ソースかけますか?」
て言われたらソースかけましょ。
 
○久留米 丸星ラーメン(ラーメン)
3号線通るならここも。
昔からのオールドスクーラーですが。
最近の味の深味やばみ。
写真はラーメンに焼豚を追加したものです。
おばちゃん達のやる気と
テイクフリーの煮物に脱帽。
脱帽して店入りましょう。

○久留米 娘娘(餃子)
能が揺れるほどヤバい。
久留米ギョウザは一口が主流なんですが、娘娘のもちもち系は他にはあまりないかな。
マジで美味い。タレも。
安すぎて心配になる、一品物もヤバい。
美味すぎ。
瓶ビールがよく似合います。
ご飯無いので、白飯持ち込み可能なのもすごいっす。

○久留米 ひがし田(骨付きカルビ)
骨付きカルビの発祥はここなんですよね。
久留米に沢山あります。
美味しい骨付きカルビを出してくれるお店。
とりあえず、元祖で、かぶりついたらどうでしょうか。
ばさらか美味い。
ばっさらか美味い。

○小郡 ななしのうどん(うどん)
土日のみ営業ですが、地元に実家の近くに、こんなユニークな、メニューも豊富で、染み渡る系の美味しいうどん屋さんが出来たのが嬉しい。
すみ渡るうどんもそうなんですが、トッピングマジでヤバい。美味すぎ。唯一無二です。
さっきから唯一無二言い過ぎですが、唯一無二なんです(通知表国語2)。

○小郡 睦ちゃんうどん(うどん)
優しさの塊。小郡の重鎮。
写真にはないですが、テイクフリーのマカロニサラダとうどんのスープの相性がおしどり夫婦。
生まれ変わったら睦ちゃんのマカロニサラダになりたい。

◯久留米 ミスタージョージ(ハンバーグ)
早い美味い。
それが名物。
すぐ出てきます。
F1です。シューマッハです。

この地区のチェーンなんですが、店店でちょっと違う。
これは合川店です。
早いからってスナック感覚ではなく、やさしく抱き締めてくれるようなじっくり美味しいハンバーグで、白飯とまりません。
選べるソースはなんでも美味いですが、スタミナかさわやかいきがち。
サラダ、味噌汁、ご飯おかわり1回まで。

○久留米 ラーメン八(ラーメン)
あっさり塩とんこつ。
太宰府八ちゃんからの波形ですが、ここはオンリーワンです。
深味やばい。焼き飯も美味いけど味変ソースかけましょ。
説明いらないすね。立地も行きやすい。

○久留米 きてん(ラーメン)
写真はけいてんラーメン。
マー油入ってる系で久留米では一番好きです。チャーシューが溶ける溶ける。
美味すぎてあっという間に無くなる。
スピードスケートです。橋本聖子です。

○鳥栖 笑顔が見たいから 中華そばユメヲカタレ(うどん、ラーメン)



総帥西岡さんの新しい場所
夢を語れ鳥栖から近くなんですが、
画期的な、同じ建物の中に二つのお店があるフードコートのようなスタイルです。
まず、笑顔が見たいから
美味すぎて地獄。
そして、中華そばユメヲカタレ→夢の一歩と名前は変わりましたが
この味噌ラーメン。
美味すぎて地獄。ヤバすぎ。
夢を語れ鳥栖総本店もそうなんですが、働いてる皆さんが最高。

○小郡 とん亭(とんかつ)
小郡の宝。市役所横にあるここ。
サービスかつ定食とかもやばいんですが、このカツカレー。
コクありすぎ。
おそらく横の市役所に住みたいと言いに駆け込む事でしょう。

○久留米 九十九文化街店(居酒屋)
よく一人で居るところ。
やきとりハンパない。豚ナンコツヤバい。
あと、マカロニ&ポテトサラダにソースかけるのは
ここで教わりました。

○久留米 沖食堂(ラーメン)
前乗りするならここ。
食堂系元祖。
美味しくてたまげる。
焼き飯もたまげる。

◯久留米 大龍ラーメン(ラーメン)
敢えて大龍では、酒飲む事を進めます。
つまみがヤバい。
たまげる。
ラーメンもたまげる。

○久留米 餃子の湖月(餃子)
パリパリでビールしか進みませんので要注意。
俺達のウエポンの近くですね。

○久留米 だいせん(居酒屋)
母のように、父のようにいつも抱き締めてくれるホーム。
串のサガリ、骨付きカルビ、餃子等おすすめありますが、全部ヤバい。
久留米の食をトータルで提供してくれます。
全部美味い。
いつも酔いすぎるので写真ありませんが、
全部地獄。

○久留米 潘陽軒本店(ラーメン)
ウエポン近く。
ラーメンもなんですが
ギョウザ、ホルモン美味すぎて脳が揺れる。
脳が揺れすぎて困る。

◯久留米 てん屋(餃子)
ウエポン近く。
ギョウザもなんですが、麻婆豆腐がヤバすぎ。
ギョウザとヤバすぎした言っていない私の低すぎる偏差値を察してください(内申点も低すぎ)。


もっとあるはずなんですけどね、
写真無かったりして。
忘れてたらまた追加します。

あくまでも俺の趣味趣向で順不同。
ですが、せっかくこっちに来てくれるんだし、美味しいの食べてもらいたいですからね。

ライブもですけど、これもお楽しみに。
皆さん待ってます。