Before I die。

Before I die。

THE FOREVER YOUNG クニタケ ヒロキ BLOG

0か100でいい
それ以外は信用しない
心も許して託せない

好きも
嫌いも
本当も
ウソも
0か100でいい

とりあえず甲府の事を
甲府の人を本当に100愛してる
元気もらってばっかりっす


テキストを入力




上手くやってるよ
好きな人はみんないい人達だから
みんな俺の心守ってくれるよ

上手くやってるよ?
でも何で涙でるのかなぁ
悔しくて悲しくて
いつか別れたはずの
思いが今でも俺を殺しにくるよ

上手くやろうとしてるよ
そんな俺と
上手くやろうとしてるよ

病気だよ
知ってるよ
そんな俺を幸せにしてくれた人を
みんな幸せにするまで変わらないよ
やるから
やるから俺

でも上手くやってないよ
ほんとは 
上手く行かないよ
ほんとは。
ツアーも終盤
出るまではやっぱいきたくないなぁ~
とか思うけど
いったらいったで毎回宝物もらって
やっぱり生きてる心地がする

楽しいとか楽しくないとかじゃなくて
生きてる心地がする

あと友達に逢うと生きてる心地がめちゃくちゃする

FOREVER YOUTH TOUR2023 -とこしえに-
10月8日ファイナルに来てくれる人にむけて
久留米小郡地区のヤバイ所
(居酒屋、ご飯、ラーメン)
全まとめで記録させてください。
ジャンルも違うし、あくまでも俺の趣味趣向で順不同。

○小郡 たいこう(居酒屋)
日本の居酒屋で一番ヤバいんやないかな。
毎回思う。
焼き鳥とか全部美味すぎて地獄なんですが、なにより安い。
てか全部安い。
写真は拝借しましたピリ辛トーフ。
(っていうのも、
だいたい地元の友達で飲むから撮ってない泣 あと酔いすぎ)
一生酒呑める。
いや、飯も食える(焼おにぎりも美味しい)。
オススメは、
ピリ辛トーフ、
もつ鍋、
味噌バラ、
とり皮、
とん足、
肉キャベ鉄板とか全部。
もつ鍋はチャンポンでしめましょ。
だいたいオープンから満席で看板すぐ消えるんですが、いってみてください。たぶん早い者勝ちでいけます。たぶん笑
これまで一緒に行った友達も、先輩も雰囲気含めて120%好きになってくれる小郡の奴らの自慢の登龍門。大好き。
二次会はひだね(マジで最高)、Cool club bar(これまた最高)、LAWSON(ローソン)があります。
LAWSONは警察の人来たら帰ろ~。

○久留米 ひろせ食堂(ラーメン)
毎回毎回言ってますけどね、久留米の人の血液じゃなかろうか。
焼き飯は今のところ休憩中ですが、白めしでいけます。
まぁ、ラーメンっすよ。
ひろせは唯一無二。
どこにもないです。
五臓六腑に染みる。
いっつも応援してもらってるからじゃなくて
マジで大好きなんです。
写真は大ラーメンなんですが、あっさり味わい深くマジでヤバいので。
前乗りするなら行けますね。

○鳥栖 夢を語れ鳥栖総本店(ラーメン)
夢を語れの総本店です。
もう美味すぎ。
二郎系の概念をブッ壊してもらったというか
総帥の西岡さんも、味と愛が比例している。
豚もアブラもヤサイも麺も。
唯一無二です。
唯一無二言いすぎですが、美味すぎな所唯一無二や。
いつも応援してもらってるからではなく
マジで美味しくて大好きです。

○基山 丸幸ラーメンセンター(ラーメン)
3号線通るならここ。
小郡あたりの人の血液。
こちらも唯一無二。
まろやかで深みがすごい。
これは特製ラーメンと焼き飯。
焼き飯に
「ソースかけますか?」
て言われたらソースかけましょ。
 
○久留米 丸星ラーメン(ラーメン)
3号線通るならここも。
昔からのオールドスクーラーですが。
最近の味の深味やばみ。
写真はラーメンに焼豚を追加したものです。
おばちゃん達のやる気と
テイクフリーの煮物に脱帽。
脱帽して店入りましょう。

○久留米 娘娘(餃子)
能が揺れるほどヤバい。
久留米ギョウザは一口が主流なんですが、娘娘のもちもち系は他にはあまりないかな。
マジで美味い。タレも。
安すぎて心配になる、一品物もヤバい。
美味すぎ。
瓶ビールがよく似合います。
ご飯無いので、白飯持ち込み可能なのもすごいっす。

○久留米 ひがし田(骨付きカルビ)
骨付きカルビの発祥はここなんですよね。
久留米に沢山あります。
美味しい骨付きカルビを出してくれるお店。
とりあえず、元祖で、かぶりついたらどうでしょうか。
ばさらか美味い。
ばっさらか美味い。

○小郡 ななしのうどん(うどん)
土日のみ営業ですが、地元に実家の近くに、こんなユニークな、メニューも豊富で、染み渡る系の美味しいうどん屋さんが出来たのが嬉しい。
すみ渡るうどんもそうなんですが、トッピングマジでヤバい。美味すぎ。唯一無二です。
さっきから唯一無二言い過ぎですが、唯一無二なんです(通知表国語2)。
 
◯久留米 ミスタージョージ(ハンバーグ)
早い美味い。
それが名物。
すぐ出てきます。
この地区のチェーンなんですが、店店でちょっと違う。
これは合川店です。
早いからってスナック感覚ではなく、やさしく抱き締めてくれるようなじっくり美味しいハンバーグで、白飯とまりません。

○久留米 ラーメン八(ラーメン)
あっさり塩とんこつ。
深味やばい。焼き飯も美味いけど味変ソースかけましょ。
説明いらないすね。立地も行きやすい。

○久留米 きてん(ラーメン)
写真はけいてんラーメン。
マー油入ってる系で久留米では一番好きです。チャーシューが溶ける溶ける。
あっという間に無くなる。

○鳥栖 笑顔が見たいから 中華そばユメヲカタレ(うどん、ラーメン)

総帥西岡さんの新しい場所
夢を語れ鳥栖から近くなんですが、
画期的な、同じ建物の中に二つのお店があるフードコートのようなスタイルです。
まず、笑顔が見たいから
美味すぎて地獄。
そして、中華そばユメヲカタレ
美味すぎて地獄。
夢を語れ鳥栖総本店もそうなんですが、働いてる皆さんが最高。

○小郡 とん亭(とんかつ)
小郡の宝。市役所横にあるここ。
サービスかつ定食とかもやばいんですが、このカツカレー。
コクありすぎ。
おそらく横の市役所に住みたいと言いに駆け込む事でしょう。

○久留米 九十九文化街店(居酒屋)
よく一人で居るところ。
やきとりハンパない。豚ナンコツヤバい。
あと、マカロニ&ポテトサラダにソースかけるのは
ここで教わりました。

○久留米 沖食堂(ラーメン)
前乗りするならここ。
食堂系元祖。
美味しくてたまげる。
焼き飯もたまげる。

◯久留米 大龍ラーメン(ラーメン)
敢えて大龍では、酒飲む事を進めます。
つまみがヤバい。
たまげる。
ラーメンもたまげる。

○久留米 餃子の湖月(餃子)
パリパリでビールしか進みませんので要注意。
俺達のウエポンの近くですね。

○久留米 だいせん(居酒屋)
母のように、父のようにいつも抱き締めてくれるホーム。
串のサガリ、骨付きカルビ、餃子等おすすめありますが、全部ヤバい。
全部美味い。
いつも酔いすぎるので写真ありませんが、
全部地獄。


もっとあるはずなんですけどね、
写真無かったりして。
忘れてたらまた追加します。

あくまでも俺の趣味趣向で順不同。
ですが、せっかくこっちに来てくれるんだし、美味しいの食べてもらいたいですからね。

ライブもですけど、これもお楽しみに。
皆さん待ってます。



体爆発しそうな時は美味しいお店に頼る

心爆発しそうな時は友達に頼る
頼ってばっかだなぁ。

小さい頃から
「自分は誰かとは違う」とか
「自分はこうなる」とか
そんな事
それだけを強く思っていた

でもいつの間にか
「自分は自分にしかなれない」
って落ち着いた
不思議だなぁ

子供の時
なんで大人はこんな苦いの呑むのかな?
ファンタのほうが美味しいのに
って思っていたのに
ビールが美味しいってなったの一緒
不思議だなぁ
八食で久々のビール早飲み
準優勝で
もらった宝物
すぐ使った夏

ビール好きでよかった。
22日でっぱなし。
写真で振り返ろうとこしえに。

「ディアゴにて」
凄かった。凄く面白かった。凄かった。
甲府の人達は、やはり全知全能だった。
この写真どこでも載せれないからここで成仏。
「ホテル呑み」
元気しかでなかった。

「親友とライブ後」
時間たりんね!

「STEP UP飲み会」
ゲラゲラ笑いすぎて記憶なくなった!

「準優勝」
優勝はもうむりだ!

「だいまん」
記憶ない!!

「やぶさんと」
大好き!

「親友と」
いつもありがと。
SWEEFってバンド好きになったのは原点回帰からかな。
地元の人見くん家で初めて聞かせてもらった。

その時日本の速いバンドばっか聞いてた俺は
速いけどちょっとひねくれてて日本語で異質なそのバンドを大好きになって、それ貸してもらって聞きまくった。

それから、LOVE&HATEも出てそれもめちゃくちゃ聞いてたなぁ人見くん家で(人見くんありがと)。
ライブは見たことなかった。
遠征なんて発想もなかったし
見れることは結局なかったんやけど。

ほどなくして、というか
あれか
13年前大阪に
ライブ行った時
どうせいくなら
ディグりにいこーって行った
今は無きTIME BOMEで
ずーっとCDディグってた時に
PUNK
S欄にSWEEFのCDがあった
500円の「幻」ってsingle
すぐそれだけ買った。

その日の大阪でのライブもダメで、運転して帰る時にSWEEFのCDを流しながら帰った。

その時の心情に寄り添ってくれるような
その時の心情ぶっ壊してくれるような
そんなsingleだった。

ずっと聞いた。
久留米帰るまで7時間ずっと聞いた。

それから今考えるとホント病気みたいやけど
幻聴きながら
当時の居酒屋のバイト17時~1時とかやって、みんな迎え行って
1人で運転して大阪行って、ライブして、打ち上げして、一人で運転して久留米帰るってのをやっとったなぁ。笑

TIME BOMEで5回幻買ったしね。笑

あのsingleに影響受けて作った曲もあって。
会場BGMにずっとSWEEF 入れていたりね。
やっぱり俺、いつか見たかったし
いつか逢いたかった。
健太さんには
ATATAで逢って
沢山話してもらって
それも未だに夢のようなんだけど。

亮介さんに初めてあった時もそう、
色んな人に似てるよ似てるよっていっぱい言ってもらってた。その人に
勿論死ぬほど嬉しかったけど、いやいや俺なんてって心の中でずっと思ってた。だって大好きだったから。

いつの日か、地元の友達と呑んでる時、その人からいきなりDMきた。
「SWEEF好きでいてくれてありがとう」って。

一人で便所でそれ見て
ぐちゃぐちゃなるくらい泣いた。

んでワケわからんくなって、すぐ友達に自慢した。笑

逢ったこともないし、
憧れだから仕方ないよね。

それから「幻」
俺の大好きな「幻」カバーさせてくださいってDMで送って
快くOKしてくれた。

それから今日
Buzz Frontでライブしてたら
やっぱり俺は全員見てしまうからすぐ見つけてしまって
初めて逢いました 
その人と
ステージ越しで

そしてその人が泣き叫んでいた「幻」を
その人の前でやりました
気づいたらその人も泣いていて、意味わからなくなって涙が止まらなかった。

日高さん
今日嬉しかったです。
なんか、レンタカーの機材車の後ろで涙止まらないっす。
逢ってる時に泣けばよかったな。笑 
ありがとうございます。
生きててよかったと
あの日高さんの顔見て思いました。
宝物をまたありがとうございました。
ずっと大好きです。
これからも俺ずっと憧れで大好きですから。


現実味ねぇくらい楽しみにしてた。

俺やっぱ好きな人には、好きな街には想いしか伝えないよ。


明日があるさじゃねぇ

明日はきっと太陽が昇る
生き様さらす

八食6年生の
俺であのステージ立ちます。

特に今日は

こんな命かけてやっても

嘘なく言葉発しても

伝わらん奴には伝わらないんやなあって

見てくれる人だけじゃなくてね

伝わってくれた

わかってくれた

それを覆すくらい


底辺レベルでガッカリした

体も終わってるし

心も終わりそうだ

薄っぺらいんだよ全部


もう

今すぐにでも帰りてーな

いつまでこんなことやるっちゃろ

一人になりたい

って言葉を

ここにだけ吐き出そう