「ブルーゾーン」という言葉をご存知ですか?

私は下記の記事を読むまで知りませんでしたが、
「100歳人が多く暮らす世界の5カ所の長寿地域のこと」だそうです。

★100歳人が多く暮らす世界の長寿地域「ブルーゾーン」はどこ?(朝日新聞)

世界には5か所あり、そこには沖縄県が含まれているそうです。

この記事に書かれている、この5か所の地域で言われている
「健康と長寿のルール」を読んで、「なるほど」と思ったのでご紹介しました。

ただし、ここに載っている食事のこと関しては、
腎臓病をもつ方など、疾患によっては
そのまま行うことができないことも
多いので参考にはしないでくださいね。

いくつも心に留めたいと思った言葉がありましたが、
以下が特に心に残りました。

・時間の聖域を決める
・社会へお返しを心がける
・気の合う人と時間を過ごす
・適度な運動を定期的に
・強い意思を持つ
・生き甲斐を持つ

最後の「生き甲斐を持つ」ですが、
これに触れた以下の言葉には何かハッとさせられました。

「年配の沖縄人たちは、朝起きるとき、
きょう一日を生きる理由づけを、はっきり口にできる。
明確な目的意識があれば、責任感が芽生え、
社会で自分が必要とされているという認識が強まる。」

「今日一日を生きる理由」

決して何かすごい事でなくてもいいと思うんですよね。



こういう意識を持ち日々生きることで、
その積み重ねは確かに変わってくるのではないかと思いました。

「今日一日を生きる理由」、意識したいと思います。

皆さんにとって、「今日一日を生きる理由」は何ですか?

(2023年2月17日配信 じんラボメルマガ「所長通信」より一部改変)