ココロのおうちの介護セミナーに参加してきました。 | ルーランレン

ココロのおうちの介護セミナーに参加してきました。

随分放置してましたね驚き




昨日はココロのおうち の介護セミナーに参加してきました。



前回は5年前!ということで、久しぶりの開催なので
張り切って申し込みしたら、
なんと!前回参加者は情報アップデートのための再受講枠があるとのことで、
再受講枠で参加してきましたグッド!






たくさんのおみやげつきで、ランくん食わせろアピールが強い笑い泣き




左のレジュメが今回、右のが前回のやつです。
再受講の人は名札が黄色でした。
(再受講の人は机なしの後方椅子席参加でした)




おすすめの書籍や、おすすめアイテムの紹介などもあり。



(うさぎ書籍のみリンク貼っておきます)


セミナーの内容はびっしり!
午前は座学。午後は実践編!

飼い主側の心構えであったり、時間や気持ちの余裕をどういうふうに作るか。など。




人もどうぶつもそうですが、特にどうぶつは相手の精神状態の影響をとても受けやすいと思うので、
自分を追い詰めたり、気持ちに余裕がないとマイナスの空気をより感じてしまうと思います。

なので、よりいい空気や波動、オーラで相手を包むことがお互いのためになるのだということを頭の片隅にちゃんと残しておかないとな。と受講しながら感じました。




老化による介護のみならず、
ケガや病気によってサポートが必要な場合もあるでしょうし、
ちょっとしたことがいろんなことの予防にもなるかもしれないので、
こういうセミナーなどで、情報や知識を得て、
記憶の引き出しに入れておくことも大切なことですよね。

そういえば!なんか聞いたような…とか、見たことあるな。とかって、
今すぐは必要なくても、いつか必要なときが来るかもしれないし。そのまま来ないかもしれないけど。
でも、いろいろインプットしておくことも必要なんじゃないのかなぁ。




あと、SNSが普及しているから、
ついつい、ネットで検索したり、人に聞いたりするけど、
それが自分のパターンと一致するかはわからないし、
あくまでその人の場合の一例であって、
何かあっても責任は持ってくれないわけですよね。
そういうパターンもあるのかーっていう話で、あくまで参考のひとつなのかな。と。




書籍なり、病院なり、専門店なりは、
それなりに責任を持って発言されてることも多いのではないのでしょうか?
なんでもネットで調べれるから……と本もセミナーなども必要ない。ってことはないと思います。




飼育方法も大まかにはこういうものっていうのはあるだろうけど、
それをふまえた上で、うちの子パターンでアレンジして工夫してる場合もあるだろうし、
介護もそうだと思う。
正解はひとつではないし、違うからと言って間違いかどうかはわからない。
まぁ、やっちゃいけないことはいけないこととして、
自分と違うからダメとか、いいとか、そういうものではないから、
こういうセミナーのようなものは、主観ではない情報などを得る、貴重なものなんだろうなーと。




専門店やうさぎをきちんと診てくれる病院の少ない地域のうさ飼いさんは、色んな面で大変だと思う。
まだこのあたり(兵庫県南西部)は恵まれてるんだろうなーということもわかってます💦




もし、学ぶチャンスや方法があるなら、
迷わず参加してみると違う視点が生まれるんじゃないのかなぁーとも感じました。

午後から実技は、前回に学んだものがまた少し変わったり、情報がアップデートされてました!

うさぎさんの数だけパターンがあるものだから、
基本的にはこういう考え方で、その子その子に合わせたものを、
うさぎさんと一緒に試行錯誤しながら、よりお互いが過ごしやすくすることで、
正解はその都度変化したり、マイナーチェンジを繰り返したりするものなのかな…と。





今回はなんと!ほぼ時間通りに終わり🤣🤣
最後はTタッチのタッチの強さを実感して、退出するという流れでした。

来月は名古屋!
(こちらはすでに募集は終わってます)
7月は福岡です!
(こちらは今月末受付!まだ間に合います!)

次回開催はいつか分かりません(笑)
気になった方は、是非参加をしてみては✨