皆さま、こんにちは

或いは、こんばんは


ご無沙汰しております

ヤーニャ・ファーマーです


って誰?


と、お思いのそこの貴方


本日は

アメーバ横丁を留守にしてる間

わたくしめが何をしていたかを

『SPY✖️FAMILY』の登場人物に準えて

語らせてもらお、思うてね




だって好きなんです

『SPY✖️FAMILY』のテイストが。


特に『エースをねらえ』の

お蝶夫人のパロディ回がごっつうお気に入りで

だから劇場版も観に行ったよーーんだ🔫



つうわけで

先ずはmission ①


『ヤーニャ、確定申告頑張るっ!』の回から

いってみよう


サラリーマンと結婚したはずが

或る日突然、何の断りもなく


百姓王にオレはなる!


と営農家となった

結婚詐欺師の夫←人聞き悪っ(夫、心の声)


婚家は兼業農家ではありましたけれど

それはガッテン承知の助で嫁ぎましたけれど

まさか百姓が仕事になるとはこれっぽっちも

考えていなかったわけで


そんなサギー(詐欺)・ファーマーのせいで、

なし崩し的に仕事を手伝うハメとなった糟糠の

妻ヤーニャ


ま、夫婦は一連托生だから

脱サラも100歩譲って諦めよう


だが、生まれてこの方

一度たりとも家計簿をつけたことがなく

好きな言葉は『どんぶり勘定』のヤーニャ


いきなり確定申告なんて

ハードルものっそ高過ぎ晋作


さらには農業独特の算出方法が

理解できず当初はホンマ苦労したんです


それなのに、嗚呼それなのに

慣れる間もなく税務署さんがやって来た、

ヤァヤァヤァ


それも2度も。


1度目はまだ白色申告の時で

懇切丁寧にご指導賜りその節はありがとさん

でした。


二度目は青色に変えた年のことでしたな。


専用のソフトのおかげもあって

数字に弱いヤーニャも、これでどないだ

今回はどこにも文句のつけようがないだろ!と

斜に構えておりました


だがしかし最後の最後で、


『おほほ、奥様こちら一件、

収入印紙を貼り忘れですよ?』と

雅なる男性税務署員


、、、


えええぃっっ


収入印紙代の二百円

持ってけドロボーー (´༎ຶོρ༎ຶོ`)



あ、税務署署員様方は

ご自分のお仕事をなさっているだけですから

努努不敬なきように←アンタだ!




mission②


『山林の名義変更をするべし』の回


相続税法が改正だそうで

早いとこ持ち山の名義を亡義父から

夫に変えなきゃとなりまして



なのに境界線が不明確だという

問題が噴出し ( ̄(工) ̄)


空いた時間を見計らって

法務局へ調べに出向いたら

『要予約』とキタモンダーーー


こちとら40分もかけて

旧郡部から出てきたっちゅーーに

昨今の行政サービスの低下はどないなっとる💢


責任者、出てこーい


などといった文句は

これっぽっちもお首に出さず

日を改めて伺いましたのね(大人なヤーニャ)


したらアータ

山のあなたの空遠く

境界は判明したものの、とある残地が

亡義父名義になっているではあーりませんか


そんなこと知らんがなな話で


ヤーニャ、魂抜けた、、、


義母に確認したら税金関係は

義父に丸投げしてたからよう分からん

言いよりまして(●´ω`●) 

しかし確かに固定資産税は払っておりますし


その残地には

圃場整備完了記念の石碑が

建立されております


公共事業ではありましたけれど

自治会費で登記をつけるとなると

非農家から不満が出るではないかと、


そこで団体の代表だった義父が

『オレの個人名で登記をつけとこう』と、

なったのではないかと。


義父の性格を鑑みた我々子は、

そう推察したわけでして、だってもう

経緯を覚えてる人がおらんのでね


それほどの金額ではないんですよ

だから見落としていたのでしょうけれど

にしても昭和の時代から連綿と払っていた

わけで、今後はどうすっぺか?と


結論から申しますと

市に移管する運びとなりました


このまま気づかなかったら

息子の肩にかかることとなっていたでしょうし

助かりました♪( ´θ`)ノ



さっ、次でラストよ


mission ③


『免税軽油申請をやっつけろ』の回


家業的に軽油はぎょうさん使いますよってに

免税で軽油を買える言うのんは有難き制度なの

です。


その申請も

年度末までにしなくちゃならなくて

なんで必要書類を携えて県税事務所へGO


毎年のことですから楽勝楽勝と

余裕をぶっこいておりましたところ

窓口のおねーさんたら


『軽油を使う全ての農業機械の写真を添付

して下さい』などとほざくではないですか


なんでわたくしったら思わず


あ"?』って言っちまいましたのさ


今まで写真なんて必要なかったのに

なんでそーなるの?とワケを聞けば

どうやら不正受給があったらしくって、、、


そういう不届者がいるせいで

我々も、担当の職員さんの双方共に

手間が増えるんだ


だからどこの誰かは知らんけど

申し訳ありませんが、

息の根、◯めさせて頂きましょーか


そんなこんなで

あっちこっち丁稚と走り回っているうちに

気づけば2月も半ばになりにけり。


早いですねぇ


今年度トラクターと台車を

一度に買ってしまった

コードネーム、ループなローンレンジャーこと

我が夫サギー・ファーマー


そのせいでわたくしヤーニャも

老体に鞭打ってまだまだ働かなきゃなりませぬ



つーかヤーニャ、


もう隠居したいんだけど?!




最後は

劇場版『SPY✖️FAMILY』の

エンディング曲だったヒゲ男

『Soul soup』でいくべきなのでしょうが


ご贔屓のナルバリッチ

活動休止とか聞きましたので


昨年末に出たニューアルバムより

『Lonely Road』をチョイスしました


ではまた、、、