おはようございます^o^

すでに木曜日…
皆様すっきりお目覚めかしら?
わたしはね
新聞取りに外へ出たら
義父が乾布摩擦していて
腰が砕けた

また今年も始まりましたよ…
義父の乾布摩擦!
健康フリークなんですよ
うちの爺ちゃん
目標は『長生き』だそうです
頑張れ!!


前回掲載し忘れた東塔で見つけた牛
牛、好きなんだー
タンもサガリも、カルビも好き
{298A2D9E-6A73-426D-B732-FDBE7CF2CAEB:01}

…………



でっ、ではーー
早速ですが前記事の続きにまいります



東塔、西塔と参詣したわたしたちは
横川(よかわ)へと
車で移動してまいりました


横川地区は
横川中堂を中心とする区域で
最長上人の教えに従い
慈覚大師円仁によって開かれました
{F138CB9C-7828-46F5-A3F4-40CB26079D03:01}


車を降り
野生ザルにご用心な小径を進み
{AC1E21CE-9A98-416D-8476-BAF74411B2C3:01}







手っにっ入っれろっっ
ドラゴンボールっ  
、、、歌ってみたかっただけ
⤵︎こんな無駄な装飾大好き罰当たりか?
{1DD25DCF-7773-4138-ABDD-06DE5A9DA701:01}





四季講堂(元三大師堂)
四季毎に経典の講義が行われた事が
名前の由来となっています
ここを住房とした
慈恵大師良源は
学問の興隆をはかり
さらには   おみくじ  の創始者として
知られていて『中興の祖』と呼ばれ
全国の元三大師信仰の中心拠点です
{B83744F5-5985-479A-BB24-2CC7491E7EC5:01}

   

根本如法塔
横川を開いた慈覚大師が
法華経を写経し
如法堂に安置したと伝えられています
この塔は、その 如法堂跡 に建立され
塔でございまぁーす
{B632B331-8C03-47E2-A468-A2DF5F091379:01}
上手く写真が撮れなかったので、お借りしました


いくら標高が高いとはいえ
まだ紅葉には早くて、
しかしそんな中でも早熟な木は
黄色く色づき始めていました
{F44CC35C-AA73-4CBA-82B1-C467EFC0AEA0:01}


『この木だけ色づいてるなんて
       自然って不思議よねぇ、、、』

ネイチャーマジックに
感嘆するわたしに夫がひと言、、、


『感傷に浸っとるとこ悪いけど
           この木、枯れとるで、、、』



『えっ((((;゚Д゚)))))))』

じゃあ何かい?
わたしは枯れた木を見て
感心していたんかい?


ふっ、、、
いいもん
紅葉なんてうちの裏山で見れるもん
つーかほっといてほしかったな、、、




お読みのみなさんは
じゃあ紅葉の季節に比叡山に
行けば良かったんじゃないの?
そう、お思いでしょう。

{54C6CB41-403A-4942-BB3C-0EA242E6608F:01}


でもわたしはどうしても
10月に来たかった

{0840EE70-B00E-4DFB-B24A-6341055C02F3:01}


それはね
10月が
わたしの亡父の命日月だからです


そして

横川中堂に祀られている御本尊
日本一お優しい菩薩様と呼ばれている
木造聖観世音菩薩』様
 父の鎮魂をお願いしたくて
やってきたのです







横川中堂
{E3BB9462-CD51-415E-B14F-CEECDF358E9D:01}



横川中堂入口の観音様
こちらは御本尊ではないのですが
わたしたちを迎えてくださいました
{E0625F7A-D0A0-43A5-9C00-BF03AA31271E:01}




 それでは
日本一優しい木造聖観世音菩薩
お会いしてきます





                   続きは次回

{EEFFA331-4EB7-453B-A431-B674D92FF942:01}














記事内の延暦寺諸堂に関する記述は
新西国三十三ヶ所一覧様のサイトより
抜粋させていただきました