ビバリウムガイドの初期~のバックナンバー入荷 | REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

REPTILES &AMPHIBIANS.REPTILICUS (真・冷凍凶獣の日常)

大阪の爬虫類両生類・特殊動植物専門店レプティリカスのブログです。旧ブログ・blog.goo. ne.jp / reptilicus3reptiles からアメブロに移行しました。最新の入荷や日常を書いていきます。
住所大阪府高槻市郡家新町17-32・電話番号0726911741です。

昨日まで戎さんでしたね・・・ウチは商売が繁盛している訳でもないですが(泣)笹を持って・・お参りをしています。
ご利益はウチには無いですが(苦笑)

そんなこんなでビバリウムガイドのバックナンバーが入荷しています。
今では入手困難な物もございますので(古いものなので本の状態はマチマチですが・・)この機会にどうぞ・・・。




画像1枚目・・・・・・ビバリウムガイドNo.15

マリン企画刊
2001年12月25日初版。
現在は絶版。
状態は並品の下。(経年によるスレ・シワ・汚れ・折れアリ。)

特集・繁殖
パーソンカメレオン
キタチャクワラ
ホシガメ
ブルーアイモリドラゴン
ヒョウモントカゲモドキ
ボア・コンストリクター(レッドテールボア)
のブリーディング。

特集2ちょっと気になるモニター(オオトカゲ)カタログ
2001ブリーダーズエキスポ
ヒョウモントカゲモドキの原種にこだわる。

国内の爬虫類両生類のブリーディングの特集です。
こんな種類が12年前に殖やされていたんだ!って驚きます。
殖やされた方のインタビューも今でも飼育や繁殖の参考になります。
ボアコンの繁殖記事が載っているのも当時ならではです。
本の状態は正直イマイチですが・・爬虫類両生類のブリーディングに挑戦した方達の熱い情熱が伝わって来る号です。
価格1200円









画像2枚目・・・・・・ビバリウムガイドNo.17

マリン企画刊
2002年5月25日初版。
現在は絶版。
状態は一冊は良品で綺麗です。
二冊は並品で経年によるスレやシワがありますが読むには差し支えはないです。

特集・60㎝から始めよう!
小特集・サボテンブラザーズ(メキシカンキング・グレイバンドキング・ルスベンキング)
コスタリカの自然と動物
燃える男の赤いトゲオアガマ

初期のビバリウムガイドの中でも飼育初心者の為の号です。
家庭に置ける飼育ケースとしてはポピュラーな60㎝規格のケースでのレイアウトや飼育の実践が載っている役に立つ号です。
今では特集が組まれる事が珍しいグレイバンドキングやルスベンキングの特集も載っています。
トゲオアガマの特集もあります。
価格1200円







画像3枚目・・・・・・ビバリウムガイドNo.19

マリン企画刊
2002年11月25日初版。
現在は絶版。
状態は並品(経年によるシワ・折れがあります。)


特集・祭2002
フロリダ・デイトナエキスポ2002
ジャパンレプタイルズショー2002

小特集・ボールパイソン

星的蜥蜴飼育術

バングラデシュの自然と動物

フロリダのデイトナエキスポと国内の爬虫類両生類のイベントでは最大規模となるジャパンレプタイルズショーの記念すべき第一回目の特集です。
あれからもう12年も経つのか・・当時は国内での爬虫類・両生類のイベントも少なく・・そんな中でのジャパンレプタイルズショーの開催には胸が踊ったものです。
そんな当時の熱気を知るには良い号です。
価格1200円





画像4枚目・・・・・・ビバリウムガイドNo.20

マリン企画刊
2003年2月25日初版
現在は絶版。

状態は良品で綺麗です。
(付録のポスターはありません)

特集・角蛙百景
ベルツノガエル
クランウェルツノガエル
コロンビアツノガエル
アマゾンツノガエル
ファンタジーツノガエル

特集・2
ドロガメとニオイガメ

ウチの子をデジカメで上手に撮影したい。

ボルネオの自然と動物

ツノガエル類の特集号で種類から品種、飼育方法までかなり詳しく踏み込んでいる白眉の出来の号です。
ツノガエルの特集の為か中々出て来ません。
価格1200円






画像5枚目・・・・・・ビバリウムガイドNo.21

マリン企画刊
2003年5月25日初版
現在は絶版。
状態は良い方です。

特集・中国奇天烈紀行
~本物のハイナントカゲモドキを求めて~

特集2
改めてヘビってなんだろうなんて考えてみたい、春
マダガスカルが大変だ
ボルネオの自然と動物
星的蜥蜴飼育術

中国の爬虫類両生類市場の特集です!!
登場する爬虫類や両生類の種類の豊富さは驚嘆に値します。
改めて中国という国のスケールの大きさが分かる特集です。
当時は殆ど輸入がなかったハイナントカゲモドキを現地で見つけられなかったのはご愛敬(笑)
価格1200円







ビバリウムガイドNo.25

マリン企画刊
2004年6月1日初版。
現在は絶版。
状態は美品です。

特集・ビバガな生物8つの各論。


特集2・アジアンビザール・超巨大スッポンの魅力

星的蜥蜴飼育術・スリーホーンカメレオン
ガーナの自然と動物
インドネシアの爬虫類ファーム訪問記

ビバリウムガイドがビックアップした8種類の爬虫類や両生類の飼育についての特集です。
他の特集はマルスッポンやコガシラスッポンの特集です。
スッポンの特集は珍しいです。
雑誌的にも脂の乗った時期のビバガで今読んでも非常に面白く情報も飼育に繋がります。
価格1200円




以上が入荷しています。



このブログ及び書籍に関するお問い合わせは・・・・・・店主携帯電話09039436598か店電話兼fax 0726911741もしくはメールreptilcus@ezweb.ne.jp迄お問い合わせください。