昨日は10月4日から開催されているハロウィンフェスタに見附イングリッシュガーデンへ久々行ってきました♪
秋のガーデンになると、春や夏とは違って、
秋らしい装いで、花の他にも色んなグラスが穂をだしてるから、しっとりとしたガーデンになるし、
気温も下がってきたから散歩するにも、
快適だしね。
ずっと今までてか夏は暑すぎてガーデン意欲が低下して
庭の草取り、除草剤まき、邪魔な庭木の枝剪定やら,
ちょこちょこ体に負担かからない程度には作業してたけど、ある意味、広い庭が有ると(ど田舎だから庭広い)
色々花や庭木植えられるのはメリットだけど
広いが故に、庭の手入れが年とともにキツくなってくるし、夏が草取りや除草剤まき必須(笑)
おまけに蚊にも刺されるから、大変だった夏😅
やー、庭広いのも、ある意味良し悪しだけど,
今は亡き父が創り上げた和風の庭だけど、それを引き継ぐ私、親を想うと、やっぱ放置はしたくないし,
父が植えた庭木や山野草にしてもさ、
時分の代なっても引き継いで残したい思いがあるんだよね。うちの旦那はマスオさんだし、植物には全く興味無いから、庭木なんて邪魔だとしか思ってないから,
黙ってると、むやみに短く切りまくるけど(笑)
話脱線したけど、そんな感じ〜


サルビアマドレンシスかな?
この花、高さも150㌢はあるか?凄く背が高いサルビアだけど 気に入ったー😆
うちの庭にも植えてみたい花だな。背景に植えるのに良さそうだし、苗見つけたら買いたいな〜。
こういったガーデン眺めしながら庭に植えたい花を
チェック♪随分今まで参考になり、調べては、
園芸屋走り見つけるとは買って植えてたよ。

シュウメイギクと背景はユーパトリウムチョコラータ





秋薔薇も、ちらほら咲いてる。







行けたらいきたいかなぁ✨