昨日は、福島潟のハスが見頃なってるみたいだからと思って福島潟へ行ってみたンだけど、

なんか今年は、例年みたくハスが群生してないようで、

ちょっと拍子抜けしてしまった😨

駐車場から直ぐ目の前にあるとこなんて、
こんな感じで真ん中のあたりにハス咲いてるけど,
その周りは、多分ガマの穂がでる葉っぱだらけ。
例年なら眼の前からハスが咲きほこってるんだけどね。
なんだろう。天候とか気候が影響してんだろっか?
とかく新潟は、全く最近☔降らないし。


もうちょい目の前でハス見たくて、暑い中、てくてく

歩いて目の前に咲いてそうなハス探して〜



なんとか少し目の前でハス見れたから良しとしよう😂









蓮の花は来月前半か?そのくらいまでは見れるだろうからね。未だ未だこれから咲くんだろうけどさ。

最近うちの庭で咲いてる花。
嫌と言うほど勝手に増えまくるヒオウギスイセン(笑)
放置しとくと、翌年かなりあちこちから増えまくるんで
適度に引っこ抜いてる繁殖力旺盛😅
球根つけたまま、草木のゴミ捨てコーナーに捨てておくと、案外生命力強くて、そんなとこからでも生えてくるし(笑)

ヘリオプシスバーニングハーツ

ティアレラ
シキンカラマツ

順調に今んとこレンゲショウマ蕾つけてる。

キクイモ植えてたら、向日葵のように、凄い背が高くなってる😲ミニ家庭菜園コーナーなんで、
トマト、ミニトマト、ピーマン、アシタバ、ルバーブ、
ゴーヤ、シカクマメ、ナス、バジルこの周辺に、ところ狭しと植えてる😅😅😅もう、アピオスのツルが、あちこち引っ絡まったりして、かなりゴチャゴチャな家庭菜園(笑)整ったミニ畑とは言い難い状態です。

ブッドレア