最近ブロガーさんが、金山へ行ってきたブログ読んで 

私も久々金山の天然サイダー♨️がてら炭酸水汲みに行こう!ってことで奥会津の金山へ行ってきました♪

先ず最初に向かった場所は、沼沢湖の近くにある

妖精美術館です😄

妖精美術館は、5年くらい前にも訪れた事あって

今回2回目かな。入場料は300円です。

たまたま人形彫刻戸田和子展−神秘の森の精霊たち−

やってて(4月26日〜11月10日迄)

素晴らしい人形彫刻の妖精たち。色々作品見てると、

妖精と言うとディズニー映画のティンカーベルみたいな

可愛いイメージなんだけど、

色んな妖精の作品を見てると、可愛いと言うよりも、

妖怪的と言うか、ちょっとダークな感じにさえ思えてくる妖精。

妖精美術館は、国内でも珍しいらしくて、

栃木県の宇都宮と金山にあるだけらしいわ〜。














ちょうど館内では客は私だけで此処のスタッフの方に
色々と妖精の説明してもらって、
なるほどなと(笑)んで色々雑談したりして、
この後、炭酸水汲んでから帰りに、日帰り♨️せせらぎ荘に行く話をしたら、なんと!!
スタッフさんは毎日せせらぎ荘♨️行ってるらしくて
スタッフさんから町民限定の無料♨️券を3枚も🎁もらいました😁😁
なんとラッキー♪無料で♨️利用できるし、
3枚も貰ったから、期限もない無料券なんで今後又
せせらぎ荘行く時、今日無料♨️使ったから後2回も
無料利用できるよ私😁
やっぱ今日、金山行ってきて良かったなと思った(笑)
妖精美術館の近くにある沼沢湖



この後天然炭酸水を汲みに〜




天然サイダーと言われる微炭酸の水。
ほのかに甘み感じる水で微妙に感じる炭酸。
R252沿いの炭酸水の看板駐車場の目の前に、
アルプスの少女ハイジをコンセプトにした
人形が飾られてた😂
これ、🌃通ったら不気味かも?(笑)
多分🌃知らないで通ったら、一瞬ギョッとするような気がする。

金山のマスコットキャラ。
帰りに日帰り♨️せせらぎ荘でシュワシュワ〜
体に炭酸の気泡がつく温泉入って、最高でした😂
♨️の温度も38.7℃で、ぬるま湯なんで
私には適温。ずっと入っていたいくらいだったわ。

年内頑張って、もう一回くらい金山行こうかなぁ。
今日は時間なくて行けなかったけど、
気になる食堂あることだし。