金曜日に道の駅ふるさと村へ行った後の続き話で、
このあと向かった先は岩室です😁
岩室周辺は日帰り温泉♨いくつかあるし、
最後の締めは日帰り♨目的もあるんだども、
の前に、岩室の雛様巡りが、この日(金曜日)から始まったんで、初日早々、雛様巡りをしてきたよ。
まず、いわむろやさんで数々のユニークな雛様を見学♪
去年も雛様巡りしてるから、展示物も配置も同じだったけど、いわむろやさんに展示されてる雛様は、
ユニークだからウケるわ。(笑)

英語のレッスン

楽器演奏してるシーン

囲碁してるシーン

百人一首

雛様と、御内裏様が向かい合って食事

一升瓶持ってる

石猫の段飾り

慶覚寺


能面アトリエ夢匠庵。
普段能面のアトリエで、この時期は、色んな昔の
雛様展示されてて、江戸中期の雛様とか、土人形、
2階には能面など展示されてて、
見どころ満載だったよ🎶




岩室温泉の雛巡りは、2月21日〜3月9日まで開催されてて、私は初日早々、歩きながらアラレに打たれ(笑)
ちょっと寒い思いもしたけど、久々歩き回って、
足の運動にはなったと思う😂
事あと締めは、日帰り♨じょんのび行って帰りました。