そろっと裏磐梯辺りは紅葉始まってるだろうか?
って思って、今日逃すと、自分の休みは天候に恵まれない予報なってるんで、今日は福島県の裏磐梯へ紅葉求めてドライブ♪
毎年同じような日にちに裏磐梯行ってるから、過去のブログチェックして見比べて見ると、
やっぱ今年は紅葉遅れてる感じだな。
今日行ってみたら、桧原湖周辺や、五色沼は、
紅葉始まったばっかって感じで、山々を見上げると
標高の高いあたりが紅葉してるって感じで
桧原湖周辺走ってても色も薄く、所々は紅葉してんだけどさ、色鮮やかになるのは、もうちょい先かもね。
来週末くらいなれば、だいぶ鮮やかなるのでわ?

天気良いから、青沼が鮮やかで綺麗♪
紅葉時期と言うのもあって
結構多くの人がトレッキングしててさ、桧原湖の駐車場に車止めたんだけど、まずはや、新潟ナンバーの車多いのね(笑)あたしの両隣、新潟ナンバー(笑)
新潟から日帰りで行ってこれるから適度な距離で
紅葉狩りと言うと、新潟の人は、裏磐梯行く人、多いと思う。(下越の人は特に)
そういう私も会津や裏磐梯は、若い頃からドライブで行ってて、若い頃の思い出で、微かに思い出すのは
当時少し付き合った男とデートで毘沙門沼で手漕ぎボート乗ってさ、その男がボート漕ぐの初めてだったらしくて、下手くそも良いとこでボート進まねし、
やっと進んだかと思えば、舵とれねで、変なとこフラフラ〜ってな調子で、ドン引きしたっけな(笑)
そんな思い出あるわ(笑)

るり沼。未だやっと色づいてきた楓


弁天沼。やはり青沼や弁天沼は人気みたいで、
青沼や弁天沼眺めてる人達は、うつくしさに見とれて、
長居してる人が多い感じした😆


いつもなら弁天沼でUターンするんだけど、
今日は、も少し頑張って歩いて、みどろ沼まで行ってみた😂このまま〜最後まで歩けば毘沙門沼までいくんだけど、戻ること考えたら、適度なとこで引き返そうって感じで、なんやかんや📸撮ったり、ちょっと
ベンチで座ったりしながら五色沼散策したんで、
1時間くらい滞在したかな。
戻る途中、段々足が疲れてしまった私(笑)
足だるくなったけど、紅葉の始まりを楽しめたかな〜。
(みどろ沼)

苔から生えてた芽?それか?違う植物?


桧原湖の景色は、こんなかんじー。



子の前、猪苗代ハーブ園の帰り道に、ちょっと気になる店あってさ、この店は何屋?パンか?菓子屋?
っぽいなって思いながら帰ったンだけど、
今日帰り道、立ち寄ってみた😁
覗いたらパン屋さんだったんで、ちょっと小腹空いてたんで試しに買ってみた😁ドモンってパン屋さんだわ。
店内はこぢんまりとしてて、普通のパン屋さんみたく、
自分でパンをトングで挟んで、おぼんに乗せて買うスタイルじゃなくて店員さんに、◎◎と◎◎くださいって
言うと店員さんが取って販売って感じでした。
パンの種類は少なかったけど、帰り道、運転しながら一つ食べたら美味しかった♪


今日は帰り道に、此処のパン屋さんに寄ろうと思ってたから、ちょっと喜多方の道の駅んとこにある日帰り温泉♨喜多の郷行くのも少し遠回りなってしまったけど、しっかり温泉も満喫できたんで良い1日なりました😁