昨日の、お出掛けネタの続きで見附イングリッシュガーデンの後、向かったのが長岡市にある、

雪国植物園です!

去年も彼岸花目当てに、行ったけど、

去年はタイミング悪くて彼岸花余り咲いてなくて

サッパリだった記憶が💦

今回は彼岸花の開花情報の看板見ると

5分〜7分咲きと書いてあったんで、駐車場に止まってる車も多いし、多分結構咲いてそう♪

と期待込めて彼岸花あるとこ目掛けて散策しながら歩きます。

入場料は500円
今咲いてる山野草など

彼岸花目指して散歩しながら見た花
オヤマボクチ。
オヤマボクチは見た目、アザミを地味にしたような
、これもトゲトゲしい花なんだけど、
蕎麦作りでオヤマボクチを繋ぎで入れてる地域もあるね。

キバナアキギリ

タヌキマメ

ホトトギス



山の斜面のとこも彼岸花群生してて見応えあり!





彼岸花、これから咲く蕾も結構あるけど、
もう殆ど見頃に近い感じで、凄く綺麗だったぁ😆
彼岸花と言うと、子供の頃から、墓とか仏壇に添える花Imageが、つきまとい、印象的には、仏の花って感じだったけど、今は普通に仏壇に花瓶に入れて飾るし、
うちの庭にも今彼岸花が、あちこちから勝手にでてきて
沢山咲いてる(笑)






多分この週末頃には見頃迎えるんじゃないかなぁ?


天気良かったんで、里山散策、気分爽快で
良い散歩なりました😆