ちょっと連休だったんで、昨日は栃木まで
弾丸日帰りで、お出掛けしてきました♪
日光市上三依水生植物園では今キレンゲショウマとレンゲショウマが見頃なってて、目的は、その
キレンゲショウマとレンゲショウマが見たくてさ😆
キレンゲショウマは、6月に訪れた時に、苗を買って庭に植えてたんだけど蕾は何とかついてるけど、
蕾のまま終わりそうな、そんな予感😅

キレンゲショウマ。自生地は四国なので、珍しい花かな。此処の植物園ではキレンゲショウマが沢山植えられてて、かなりの見応えなのだ♪
キレンゲショウマの苗も、そこらの園芸店で買うより断然安い♪



レンゲショウマも沢山群生してるから、
わぁ😲ってなるし、この蝋細工のような
うつむいた花。とても綺麗♪
けど📸撮るのに意外と苦労する😂
今が見頃ピークって感じかな。


植物園で、あれこれ山野草眺めし終わると、お次は、
塩原道の駅の、アグリバル塩原に寄りました。
此処の道の駅で田んぼアートやっててさ、
実は田んぼアート見たかった😁


田んぼアートは野球の田んぼアート♪
毎年田んぼアートやってるらしくて、
過去作品ネットで見たけど、結構クオリティ高い田んぼアートで凄いわ。
実は、此処の会場は第二会場で第一会場は、
違う場所に田んぼアートやっててさ、
第一会場の田んぼがU字工事の田んぼアートで、
それが見たかったんだけど、ん~~、この後
ナビつけて行ったら、ナビの入れ方悪かったみたいでクソナビが変なとこ誘導しちゃって、第一会場わからなかった😅😅😅
せっかく見たかったのに、残念😅😅😅
県外人だから、変なとこに道出ると、自分でも、
迷走しちゃうから、リベンジすることなくアッサリ
此処は引き下がる私。

なので予定変更して、道の駅明治の森へ。
ここに来る前、千本松牧場で乳製品とか土産買いたくて寄ろうと思ったら駐車場満車🈵で車止めれなくて、
諦め。まぁリニューアルした道の駅明治の森も行きたかったんで、丁度良かったけどね♪
(青木邸)

ハンナガーデンの向日葵畑に来てみたけど、
やはり想像通り向日葵見頃過ぎてて向日葵さん
、みんな、おじきしてた(笑)
一週間前くらいなら、多分見頃で綺麗だったんだろうな。


リニューアルした明治の森。
以前に比べて雰囲気の良い道の駅なってて

以前より店内品揃えも豊富なっててさ、
ここで乳製品など色々と、買いまくりました😂

弾丸日帰りだったけど、いつも那須塩原に訪れると寄る園芸店のヒロガーデンで苗買ったりしたんで、
楽しめて良かったです♪