昨日〜今日は連休で、昨日は天気も穏やかだったんで、

久々に長岡へ。

長岡雪国植物園へ、春の山野草眺めに行ってきました♪

登山する人ならさ、山登りすれば今頃の時期ならば、

山に咲いてるであろう春の花。

私は登山苦手なんで、適度にアップダウンある

里山の雪国植物園で春の山野草眺め😁

なんやかんや一時間半くらい園内、パンフ見ながら

里山を歩き回り、結構いい運動なったわ😁

日頃の運動不足が解消された感じ。

平日だけど、多分雪割草今盛りだから、お目当ての
雪割草見に来てる人が多いのかも?


ショウジョウバカマ


福寿草
カタクリ
雪割草


水芭蕉
キクザキイチゲ
ホクリクネコノメソウ
水辺にはアズマシロガネソウ、

ナニワズ

娘の他にも、キクバオウレンとか、他にも咲いてる花あったけど、
良い運動なりました♪が、未だ未だ花粉飛んでるせいか、鼻炎薬飲んでるものの、余り効かず、
鼻咬みながらきつかったなぁ。
特に山周辺だと杉多いし💦💦
花粉も、あともう少しの辛抱かな。