昨日は埼玉に暮らしてる友達が新潟に帰省してたんで、

久々の再会♪

彼女が行きたそうな場所も考えつつ、

天気も良いし、おもてなしに、たまに月岡温泉街とかも良いかなぁ?と思ってさ、

夕方から仕事だから、気分的に、慌ただしい感じだったけど、意外にも彼女は昔から月岡あたりは

車で通ったことあった程度で街歩きとかは、全く

したことなかったらしくて、

何でも新鮮って感じで連れてきて良かったなと😂

彼女は新潟離れて数十年あまりたち、

私は今も昔も地元なんで、故郷の良さって

余りわからないけど、

とかく県外に嫁ぐと、長年県外で暮らしてても

故郷が恋しくて、帰省するたびに、

新潟の土産とか新鮮な野菜とか色々、魅力的に映るらしくて、なので、昨日は〜

直売所行ったり、月岡温泉街歩いたりと、

おもてなしをしてきました♪

早めに昼ランチで、わくわくファームのとこにある
蕎麦屋さんで又もや蕎麦(笑)先日、大内宿で
蕎麦食べてきたばっかなんだけど、
月岡温泉街あたりだと、飲食店が少ないんだよね。
土産屋利用することあっても、此処の蕎麦屋さんは今回初めて利用したんだけど、

野菜の天婦羅(掻き揚げ、ブロッコリー、舞茸)+
餅も入った蕎麦。とても美味しかったです♪
月岡は月ウサギがトレードマークなんで蕎麦にも月ウサギかたどった蒲鉾のっかっててカワイイ♪



ランチ終えると、温泉街散策で私は何度も来てるから、珍しくは無いが、
まずい温泉水が飲める飲泉所(笑)
なんとも言えない卵の腐ったような味した硫黄の温泉水だけど、体に良さそうな気がする😂



ウサギ焼きの店で
以前は温泉街のはずれにあったんだけど、
いつの間にか場所移転してたった。
ウサギ焼きは焼き立てのウサギも売ってるけど
冷凍品も販売してるから、
私は冷凍品のを買ったよ😁
月岡温泉街に来ると買いたくなるウサギ焼きです。


温泉街散策したら、足湯に入らないとね。
人が沢山足湯入ってて、入れる足湯の場所が
、熱湯の足湯しか無くて、
仕方なし熱湯の足湯入ったけど、いゃぁ〜
周囲の人も、熱い熱い言いながら入ってて、マジで
足突っ込んだ瞬間!あっちぇぇー😱
足だけだから何とか耐えられたけど、これが温泉ならアウトだね💦
足湯しばらく入ってると、もう足湯使ってる肌が真っ赤で足の色が違うの(笑)
それに段々ポカポカしてきて、昨日は気温も高かったのもあるけど、発汗してくるし、
足湯だけでも、気持ち良かったわね♪



月岡の帰りに、いつも通勤途中、気になってたトントン。
今回初めて、此処のとんとん市場に寄って、
特に私は何も買わなかったけど、彼女は
色々と買って宅急便で送ってたわ〜。


今日は私は休みなんで、

友達が夜の新幹線で帰るから、

又おもてなしに、今日は弥彦方面行く予定♪