伊香保観光の続きで、おもちゃ人形と車博物館を出ると、すぐ近くにある大人の博物館(笑)
TV番組でも話題取り上げられたこともある、
名物館長○○子さんに会ってみたくて、
珍宝館へ😂駐車場に車止めて、いざ!!
入場料1500円支払い。わ良いけど、レジが調子
悪いのか、ピーヒャラヒャラ、ピー、ピー、
窓口の、おばちゃん焦る焦る。チケットが出てこない。
ちょっと待ってね。レジが調子悪いみたいだわ。
年配のおばちゃん、独り言言いながらレジいじくり、
どうにかチケットでてきたよ(笑)
そして建物の脇に入口あって、いざ珍宝館へ参入😂
昔、こういった秘宝館とかさ、あちこちにあった記憶あるけど、今は見かけなくなったな。
入ると、○○子さんは何処にいるんだろう?と
キョロキョロしてたら、○○子さんサングラスかけて
向かってきて、ちょっと此処でまってて!と
数分待ってたら、他の客四人も集合したので
6人並んで、あの名物爆裂シモネタトーク
説明されて😂1人1人股間触られ、男なら貴男小さいわねとか言われて女なら、多分年齢層見て、貴女枯れてるわねとか枯れかけてるわねとか言われて😅
皆さん爆笑(笑)って1番爆笑してたのは私だけだった気もするけど💦

水沢うどん街道で、何処にしようか義理姉と相談して、万葉亭で、水沢うどん食べました♪
義理姉は、御朱印貰い満足♪
なんか神秘的で、六角堂では知らない観光客の方と一緒になって3回ぐるぐる回したりして、
なんか御利益ありそうな水沢観音だったな。




次は、本当は伊香保石段街に行こうと思ってたんだけど、何処に駐車場止めようかなぁ?なーんて
走ってたら通り過ぎちゃって、やっぱ行くのやめて、
このまま榛名湖へ(笑)
時間も夕方なってきてて、ここまで来たら、
榛名神社も行ってさ、御朱印もらったほうが良いよ!って私の提案で〜

伊香保ネタは終わります。
しばらくブログ更新してなかったんで、
まだ出かけたとこあるから、もうちょい
お出かけネタ更新していきますねー。