梅雨時期の、つかの間の晴れ間。運良く連休は

晴れに恵まれたんで今日は、観光パンフで

知ってはいたユリ園に行ってみることにしました♪

それにブロ友さんがユリ園行ってきたのを見て

私も行ってみようかなぁ😁って山形県の飯豊町まで。

家からは下道で2時間半くらいかな。

ゆり園の、ゆり祭りは7月16日まで開催で
入場料金は700円でした。

入り口の前にもユリが飾られてで綺麗♪
団体客が、記念撮影してたっけ😂
色んな品種のユリが咲いてて色とりどり
綺麗だし紫陽花も、あちこちに植えられてるから
ユリと紫陽花のコラボ📸撮ったり、

まぁユリに関してはユリも終盤なってきてるから、
ユリが生き生き咲いてる畑は入口前の畑かな。
奥の方のユリ畑は終わりって感じだったけど
一所懸命、又新鮮なユリを植え直して
16日までユリ楽しめるようにしてるんだわね😲
それにしても超暑い😱なんか歩きながらユリ眺めたりしてたけど、あまりの暑さで足元がふらつく感じだった😅

ここはユリの他にも、ハーブも、あちこちに植えられてて、ユリが終わってもハーブとか他の花楽しめそうな感じ。






一通り、遊歩道歩いて苗の販売コーナーで
色々物色してたら、
おおー😁これ良いじゃん♪3種類MIX。
記念に買いました♪
あとハーブの苗で、べトニーも何か聞き慣れない名前の苗だなと思って珍しいから買っちゃった😂

帰宅して、早速庭に植えたんだけどさ、
このユリの苗は今植えると9月頃に咲くらしい。
そういうふうに育成された苗なんだって。
翌年からは、通常通りの時期に咲くんだってさ。
楽しみだわ♪
ゆり園の後で帰りに、飯豊の道の駅で桃とサクランボ
買って帰りました♪