今年も、あちこち近県へ、ドライブに出掛けたけど、
ようやく、あの大雪おさまり今日は一日☔予報だったんで、気温も高めだし☔だから、間違っても凍結や、
雪は降らないなと思ってさ、
出かけるなら今日しかない!今日逃すと
春まで多分無理〜って思ったら、即行動(笑)
なぜに、わざわざ那須高原へ?
その理由は、10月末に那須高原行ったとき、
初めて行ってみた雑貨屋さんで、先回、時間も余り無くて、商品も全部物色したわけでもなく、
ささっと見て買った程度だったんだけど、
それが、この雑貨屋さん、アウトレット雑貨というのもあって値段が非常にリーズナブルなんよ♪
商品見てると、ええ?マジでこんなに安いの?
って思う商品が多く、ガーデニング用品も、
おされ〜😍それに個性的な商品も結構あるから、
趣向的に、こういった雑貨屋さん大好きなんで、
又行きたいなぁ〜
今度こそ!ゆっくり雑貨見て、色々買いたいなぁ。
とまぁ、そんな妄想を日頃抱いてて、
行くなら今しかねー!って思って今日〜
弾丸那須高原買い物へ行ってきたんさね。
今回目的は買い物のみ!なんでぇ、
往復高速使うのバカらしいし、金かかるから
高速代ケチり、下道180キロ、4時間かかった😅
なので、那須高原では、お目当ての雑貨屋さんで
買い物して、あと園芸屋さんで欲しかった苗買ったりして〜
あとは、お菓子の城で、オヤツ買ったくらいかな。
R289沿いの下郷道の駅でトイレ🚻だけ。下郷町あたりは、雪意外と少なかった。
この度の大雪は普段あんまり積もらないエリアが大雪になり、普段豪雪になるようなエリアが降ってないという。
車で走ってて、西会津あたりは多いけど、
南会津の方になると少ないかな。

甲子道路トンネル抜けてR4白河付近に出たら〜
雪が無い(笑)山越えすると、ほんと気候が変わるんよね。
延々と下道走り那須高原到着!
まず向かった店が、那須塩原市かな?お気に入りの園芸屋さんの
ヒロガーデンです。
冬季休業前の、ウィンターセールで全商品20%オフなんで、

今回、ネットで入荷情報見て欲しかった、
ヒューケラの仲間でヒューケレラと、ティアレアと、
なんとなく、これも買っちゃえ!ってなノリで買ってしまったドクゼリもどきレースフラワー。
商品も品薄なってたけど、欲しかったやつが買えて
ラッキーでした♪
ここの店は、私が普段行く近場の園芸センターに比べて、近場では販売されてないような苗ものが結構あるから、那須に行くと、寄っちゃう店です。

ヒロガーデン〜で、さっさと買うと、
戻るように那須の雑貨屋さんへ♪
what!那須です。本店は軽井沢にあるらしい。
以前美術館だった跡地に雑貨屋さんになったから、
建物が美術館っぽい。

入り口も、アートな感じで、インパクトある入り口。

♥型のリース購入すると赤いパーツ20個サービスと買いてあったから、リース購入(笑)
今回沢山クリスマスリース作っちゃったから来年作ろう!

店内には、色々なジャンルの雑貨が、
ところ狭しと陳列されてるから、カゴ持ってると、
商品に、ぶつかりそうで怖いから、そこらにカゴ置いて、商品物色😂飾り物も見てると欲しくはなるんだけど、

やっぱり自分が欲しいのはガーデニング雑貨とかに
目が一番いってしまいます。

店内は本館、A館、B館、C館とあって、
時間を忘れてしまいそうなくらい雑貨だらけ😆
通路のとこから、こんなアートなものが。
美術館だったときの名残りなんかなぁ?


この鉢が意外とリーズナブルだったんで、
一つ購入!

この店内は、うーん、値段が高いけど、
洋館にあるような家具類だわね。

結局色々物色したわりには、くだらない雑貨半分くらい買って(笑)実用的なのは、
メガネケースとか、コップ、クッション
後で、これ何に使うの?みたいな雑貨も買ってきた😅

時間あったら奥の日帰り温泉♨那須山で♨して
帰りたかったけど、
明るいうちに、山越えして帰らなきゃ!
と天候が心配だから、
那須滞在2時間半😅弾丸買い物ツアーだけして、
昼飯も食べず、コンビニすら寄らず、
又4時間かけて下道で新潟帰りましたー。
肩痛くなったけど、久々長距離運転して、
なんか日頃のストレス発散できた感じで、
気分的に満たされた😆