今日明日と連休なんで、福島県の喜多方市ヘ
、ちょっと以前から気になってた場所へ行ってみた😁
紅葉時期、大銀杏で有名な熊野新神宮。
走りながら、ついでに喜多方ラーメン食べるのも
良いよなぁ〜なんて思いながら走り、
ナビ頼りで、どうにか無事到着!

龍の手水舎

わぁ😲本当に大きい大木の銀杏♪
結構それなりに人が訪れていました。

先日、弥彦神社で参拝してこなかったんで、
今日はちゃんと、願い事して拝んできたよ😁
何か良いことありますように(笑)



本殿



神宮のとこにあったカエデが、色づいてて凄く綺麗だった♪

神社の後、喜多方市R121沿いにある道の駅、喜多の郷ヘ

目的は日帰り温泉蔵の湯。料金500円で、
ここは特に値上がりもしてないようだ。


湯上がり後、ラーメンバーガー1つ買って帰りました😂
ラーメン丼も買いたかったんだけど土日、祝日しかやってないみたいだから残念💦
確かラーメンち(メンチコロッケ)も以前あったはずなのに、今は販売してないのかなぁ?

なんだかんだ、いつも日帰り温泉行ってるけど、
自分的にドライブに、一番のメインが日帰り温泉だったりする(笑)