あっという間に桜咲いたと思ったら、

桜吹雪なってきてる桜。

昨日も買い物ついでの寄り道で近場の

桜並木📷️してきたさ⤴️

どんより☁️だったけど、まだまだ見頃😆

土手沿いにある桜並木です。




帰宅してから、☔️降らないうちに庭に今咲いてる花を📷️してみました。
ムスカリ。
ムスカリって、生命力たくましいと言うか、
こんなとこからでも生えてきてる(笑)
やっと咲いたミモザアカシア。
ミモザアカシアは、直ぐ大きくなるんだけどさ、冬の寒さで、ちょっと葉っぱ枯れたりもして、ヤバいかなぁと思ったけど、
なんとか大丈夫だったわ。
種まきしたセリンセマヨール
ウラシマソウ。これ今まで庭にあるのわからなくてさ、たまたまイカリソウ眺めてたら、
あれ?一瞬マムシグサ?と思ったら、
調べたらウラシマソウで、生前うちの父が
こんなとこに植えてたんだね。ちょっと前に
大きくなりすぎたツツジとか色々剪定して
スッキリさせたら、ウラシマソウ生えてるのに
気がついたって感じ。
なんか新しい発見できて、妙に嬉しかった😆
父ちゃん、こんなの植えてたんだね。
ありがとうと天国にいる父ちゃんに言いたい気分だった。大切に育てます。
花桃と後ろの背景はレンギョウ
とりあえず、二つだけチューリップ咲いた♪これは原種チューリップ


水仙
クリスマローズとラグラス

ドウダンツツジ

砂利のとこからハナニラ(笑)
未だ他にも咲いてる花あるけど~
こんな感じです。