今日から4月。弥彦スカイラインが冬季閉鎖

解除なったんで、カタクリの群生とイチゲの群生を見に行こう⤴️と車走らせスカイラインへ

行ったんだけどさ、

去年は4月2日に弥彦スカイライン行ってて、

そん時は、もうイチゲもカタクリも見頃で、

あちこちに群生してたのに、今年は多分開花

遅いのかも?いやっ、去年が例年より開花早かったのか?弥彦山はカタクリとかイチゲは

未だ山の下の辺りくらいしか咲いてなかった😅

なので、残念😣

けど、カタクリ見たい⤴️って事で弥彦公園のとこなら、咲いてるだろーってことで

弥彦公園へ。


水芭蕉
そして、プチプチ登山気分で湯神社へ~

途中、彼岸桜かな?小ぶりな桜が、あちらこちらに咲いてて、ソメイヨシノに比べたら
素朴な感じだけど、桜は桜、とても綺麗✨



オウレン
キクザキイチゲ
見たかったカタクリ⤴️
湯神社付近にはカタクリ群生してるから、
見応えあり!
開いてるキクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
湯神社到着⤴️此処まで辿り着くのに日頃の運動不足祟って少し体力的消耗😅
誰も人いないのかと思ったら、ちゃんと管理人の爺さんがいて、おみくじとか販売してたよ😅
なんか賽銭するとこに畳敷いてあったからさ、
靴脱いで、賽銭しました。




ちょっと疲れたけど、まずまず良い運動なったかな➰。
これからの時期、色んな花とか山野草とか、
見るのが楽しくなってくる季節なってきたわ~。
あと数日すればソメイヨシノが、いよいよ
開花して、来週あたりは桜見れるかなぁ?