しっかし、クリスマスが終わったと思ったら、
もう少しで今年も終わってしまう。
今年の締めくくりで、そうだ!
今年後半を振り返って、7月以降、訪れた場所で、自分が行って良かったなと思った📷️を
載せますね~😄
まず、
7月は、
福島県郡山市南湖の(猪苗代湖の南側)
清水川の梅花藻を見に行きました😄
梅花藻は、近辺では中々お目にかかれないから、初めて梅花藻見て感激😆清楚で、可憐な梅花藻。
又来年も時期になったら訪れたいなぁと
思いました。


8月は、真夏の向日葵😁向日葵畑の有名な所と言えば津南の沖の原の向日葵畑だけど、
今年も沖の原の向日葵畑は中止だったんで、
同じ津南の、津南なじょもんの向日葵畑を
見に行きました♪
ここは多分向日葵畑としては意外と穴場なんじゃないかな?平日でも、見に来てた人も、
殆んどいなかったし、向日葵畑一人占めした気分になりました😁

向日葵畑の帰りに秋山郷入り口、見玉不動尊に行き、滝を眺めリフレッシュしたこと。

9月は、山形県飯豊道の駅に行った帰りに見つけた、蕎麦畑🎶

天気が良かったので、笹川流れへドライブ。遠くに見える粟島。天気良い時の笹川流れの海は、透き通ってて凄く水が綺麗。
県内の人気海水浴スポットです。

10月は、山の方は紅葉時期なってきてたんで、10月末かな?
那須高原&塩原へ、毎年那須高原訪れると、
コピスガーデン行くのが定番で、お気に入りのガーデンです♪
売ってる花の苗も、種類豊富だから、
近辺の園芸センターとかで扱ってないような苗あると買ったりしてる。


あっという間の一年に感じたけど、
来年も、色んな所へドライブ、散策したりして
楽しみたいですわ😁