今日は、以前から気にはなっていた、とある場所へ今日こそチャレンジ😂

の前に、天気良いから得意のシーサイド走って

田ノ浦海岸で少し海眺め😁

誰もいない海辺。砂浜を歩くと未だ砂熱かった。




海景色に癒されると、目的の弥彦へGO!
まずは弥彦来たからには弥彦神社参拝✨

今日の一番の目的は、以前から通る度に目についてる宿で、タヌキ風呂(笑)この通りを歩いたことある人なら知ってると思うけど、
弥彦神社付近に来ると、たいていは目的が神社参拝、もしくは紅葉時期、菊祭り、食べ歩き、
そんな時なんで昔から、タヌキ風呂の宿あるのは知ってたけど立ち寄る機会もなく、チラ見しつつ気になるけど素通りしてたんで、
怖いもの見たさじゃないが、タヌキ風呂って、
どんな風呂なんろ?😲気になる気になる~(笑)
今日こそ行ってみよう❗️

ここが、タヌキ風呂の店で旅館併設で、
冥加屋さん。
入浴のみだと700円。入浴+蕎麦セットだと
1200円、入浴+蕎麦+ビールセットだと1800円です。
まず店内に入ったら、客は誰もいないし、
店主も見当たらず😅
なので、ごめんください~と大きな声で叫ぶも、反応無し😅
でたー、何回叫んでも店主でてこない、このシチュエーション。6月に湯西川温泉行った時と同じような状況。
客もいないから尚更なんだろうけど奥に引っ込んでて、気がつかないんだろうね。
けど、私は諦めず、また何回か叫ぶ!
やっと店主の婆ちゃんでてきてさ、
入浴のみ?って言うからさ、
私は、いえ!入浴と蕎麦も食べたいんですけど…と答えると、1200円ね~。
先に入浴しますか?と言われたので、
本当は腹すいてて先に蕎麦食べたかったけどー、先に入浴します。
店主は、今客誰もいないから、ゆっくり入浴しておいで!とタオルとバスタオル渡され!
大浴場は、この階段ずーっと上がってたとこにあるよ!って言うからさ、

階段ずーっと登って、まぁ大浴場あった場所は三階だね。大浴場行くまでに、階段のあたりから、あちこちに、これでもかと言うくらいタヌキの置物だらけでした。
ようやく大浴場へ😁ワクワク♪どんな大浴場だろ?
ここは露天風呂は無しで、内風呂のみです。
大浴場にはタヌキの置物が(笑)確かにタヌキ風呂だわね。
湯加減は、張り紙には少しぬるめです。と張り紙あったけど、私はちょうど良かったけどね。
弥彦付近のわりに、ここの温泉は硫黄成分ないな。無臭だし、天然温泉とは書いてあったけど、けど誰もいないから貸切状態、一時間ほど、ゆっくり風呂入ったよ。
大浴場からの外の景色は残念ながら、
いまいち💦💦屋根景色状態ね😅



湯上がり後に食事なんだけど、婆さん、ゆっくり入浴しておいで!と言っておきながら、あまりにも私が入浴長いから心配なったらしく私が倒れたかと思って様子見に行こうかと思ってたわよ。と言うからさ、(笑)
あはは😂すいません~私、長風呂なんで、
ノンビリしてました~。と(笑)
ここの店は、本当…蕎麦のみ!
あとは飲み物程度なんだわね。てか
確か、温かい蕎麦か?ザル蕎麦、なはずなのに、本当は温かい蕎麦の方が食べたかったんけどザル蕎麦でてきた〰️😅


名前は開運蕎麦😁この蕎麦食べて御利益ありますように(笑)ザル蕎麦の脇には竹輪、ミョウガ、山菜、きざみネギ、かまぼこ~
ちょっと汁がしょっぱかった…😂
欲言えばワサビ少しあると良かったな。

あと、冷たい麦茶とウサギの、こうせん菓子。

と、1200円で食事と入浴楽しみ、
いつもは日帰り温泉行くけど、温泉街の旅館の
温泉入ってきたから、気分的に~
ちょっぴり旅行気分なったみたいな、
そんな感じ😂