気がつけば、今年も半年終わる。
学生時代迄は1年が長く感じだけど、年とともに、1年が早く感じる今日この頃。
なんでだろうね?
さて、前半振り返って、心に残る📷️アップしまーす。
1月、今年の初詣は恒例の新潟市の護国神社
通勤にも影響でるくらいの酷い大雪😱
家の前の道路が消雪パイプの水流れなくて積雪になり、車出せなくて、この日は、仕事休みました。地元は豪雪地帯じゃないのに、
1㍍越えの積雪になるのは非常に稀😅
今思い出してもゾッとする。
1月は29日に父が他界したんで、それこそ
他界した朝も、吹雪で悪天候でさ😱
騒ぎ事が、こんな真冬にあると、大変だったよ。
2月
村上市の町屋の雛人形巡り。
まともに全部雛巡りしたら、結構いい時間かかると思う。ここ何年か、この催し物あると、
この時期、村上市内訪れてます。
最近、近辺の街でも、商店街で雛巡りできる街も、ちらほらあるけど、
やっぱ村上市の雛巡りが一番、見ごたえあるんじゃね?古い町並みに雛巡り、一番しっくりくるな。

栃木県日光市、上三依植物園。
青いケシとクリン草ひ魅せられて、
ちょっと県内では、クリン草の群生や、青いケシ見れないから、ここ数年毎年リピート😁
いつか中禅寺湖のとこにあるクリン草の群生地に行ってみたいんだけどね😂
自分的に、日帰りなら片道200キロくらいなら、なんてことないけどね。

7月は、どこ行こうかな?😂
梅雨らしくなく、さっぱり雨も降らずで
出掛けるには、良いけど~
7月は海の日あたりが、まとまった連休あるから、逆に仕事忙しくなるから、7月は
、ちょっと体力的に疲れる日が増えそう😱
日帰り温泉必須で、ドライブだなぁ~(笑)